ヤマハG2ピアノオーバーホール
ホテルで使用されていたピアノです、いろんな方がいろんな祝い事等で伴奏もしくは演奏をしてきたピアノだ
今回もう一度再生すべくオーバーホール新品同様でお戻ししたいのとこれほど綺麗になるのか!と言うところをぜひ見ていていただきたい
拍子木完成
足、塗装つきいたのはがれ修理
弦を張りこむときに必ずピン板の養生をしなければならない
ぴん板、ピアノにとって命なところでもあり
劣化した共鳴板塗料ニス
お見積金額
ピアノクリーニング100000円
けん盤蓋塗装20000円
弦ピン交換230000円
フレーム塗装共鳴板塗装80000円
ハンマーシャンク交換178000円
鍵盤ブッシングクロス交換35000円
黒檀鍵盤36000円
ダンパーフェルト交換30000円
ダンパーレバースティック修理16000円
足修理8000円
鍵盤ホール調整7000円
調律22000円
アクション総合調整22000円
台車修理38000円
運送45000円+45000円=90000円(台車分含む)
税込合計912000円
一緒にお預かりしているGP用台車修理
良し完成だ
屋根完成
ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し
レバーフェルト交換
裁断されたダンパーフェルト
鍵盤調整とダンパーフェルトカット
鍵盤ブッシングクロス交換
ニードリング
貼り付け完了
ライニングフェルトはりつけ
ピカピカ!
棒もみがく
上を磨いてキレイにします
鍵盤もキレイになりました
ダンパーレバー系の不具合、タッチ感触にも大きく影響、部品自体は覗き込んでも見えないところに位置する、完ぺきにオーバーホールしたい
キーピンみがき
ベティングスクリューの磨き
弦はレスロー弦デーゲンのコンビ 世界最高のクオリティーを持つ弦だ
ピカピカに変身した共鳴板
ヤマハデカールも新品に
新品に生まれ変わった共鳴板
フレームを戻します
下塗りから始まる〜〜〜これで乾いたら
研ぎ出し〜〜また塗装
ピアピットエイリアンブース、この向こうで最高の塗装が施されるエリアだ
劣化したべたべたしたニスは音色にも大きく影響
綺麗に削除したい
下からきれいな共鳴板が表れる
ここまでくれば最高の寿命を得たようなNOG2モデル、再生することによりもう一度新品時以上の輝きと音色がよみがえる
塗装〜〜〜
hammerシャンクヘッド交換アベル製
キレイにはがれました
お湯につけてしっかりとはがしていく
はがしていきます
フェルトの種類を記録
ダンパーフェルト貼り替え
ピアノ調律師技術者も国家資格になり調律技能士
ダンパーレバー
アクションの最深部にある部品だ
この部品は湿気により動かない、
オーバーホール必要だ。
弦を均一に緩めていく、弦を取外し
一度しばらく放置した状態からいよいよチェック分解に入る
細部にわたり継次変化を捉えて寸法を記載しておく
オーバーホール前、各部の細かい点検は必要なのだ
アクション作業。まず大まかなところをっ時間をかけて作業
レバー系の修理オーバーホール
レバー系のオーバーホール しっかりセンターピンを交換する
共鳴板サンディング
小さな薄いのみを使い綺麗にクリーニングしていきます
弦の番手は一度消えるので新たに打ち直します
駒。弦振動を共鳴板に伝える部品ここも汚れが目立つために綺麗にしたい
意外に見えるところなので
フレーム塗装前の油分汚れ等をきれいに落とす作業 アグラフも磨きこむ
チューニングピンを抜き取ったらフレームボルトを緩めてフレームを下す
鍵盤ブッシングクロス交換準備
怪しすぎるピアピット工房内
共鳴板塗膜劣化
弦ピン関係は錆びている
フレーム塗装〜〜
おおきなところはみんなで作業〜〜
意外に塗装膜が生きているために新品同様に磨きと塗装で行ける確信を得た
けん盤筬アクション部分だ。これももう一度分解していく キーピンの変色 けん盤はブッシングクロス交換
弦圧のチェック
完全に変形してしまっているハンマーヘッド
もう一度生まれ変わらせるさらにグレードアップしたG2にしたい。こういうのは修理人としたら燃える
これからいろんな人が使うのでしっかり作業させていただきます
共鳴板〜〜弦に至るまでもう完全に劣化状態だ、
ピアノ大屋根の取り外し
外装は部分クラック割れ発生部分塗装が必要だ