ピアノオーバーホールヤマハG5   千葉市I様

ピアピットに戻る

弦枕等も新品に作り直すので古い物は捨てます

ヤマハG5ピアノオーバーホール 一番いい時期に来ているピアノデスネ 余りにもぼろくなるとこれまた大変なので
ここでまた新品時のレスポンスと新品時の時以上の音色を作り出したいと思います
作業は1からすべて担当が決まっています コメサン担当 責任あるベテラン技術者がすべて作業します

弦はレスロー弦&デーゲンのコンビ

いつもやっていることだがピアノは一台一台まるで違うのだ、こういうところが面白い各個性がある

G5本体磨きクリーニング

黒檀に変更

黒鍵盤黒檀張りかえ

柏夏祭り会場 ピアピットバンド路上ライブ
まさに敵は暑さだ

フレーム ベーゼンのような荘厳な色にしたい

色調の手間は面白い 落ち着いた荘厳な色

ピンブッシュ打ちだし

フレームの洗浄、脂分をとにかく綺麗に取り除く
フレーム塗装前の作業

ピアピットピアノオーバーホール ぜひ一度考えている人は修理出すまえに現場と出来上がったものをみてから頼もう、一番タブーな頼み方は受けた人間はやらず丸投げする所は要注意だ

ハンマーヘッド減りこみとシャンクローラー変形 こういう状態になると
細かいタッチニュアンスは作るのは難しく
ボタおも感のあるたっちになってしまう

作業内容はHPにてこと細かくUP致します ここは作業の責任と職人魂を感じてもらえればうれしい限りです

穴が開いている方がベークライト向こうは黒檀

フレームボルトを入れていく

弦枕フェルトクロスも新品に交換されます

弦圧のチェック

磨きこまれるキーピン関係

テールの加工とスカッチ入れ

バランスキーピン磨き準備

フレームを皆で運び上げる
重さが重さなので一苦労だ、さすがに5モデルは重い

しゅうりは現場を必ず見学させてもらって頼んでくださいませ
特に丸投げ業者は多くyここではやらずどこそこでやります
この言葉後の祭りに終わるケース続出なり
頼みたいと思っている方アポなしで見学させてもらうことをお勧め
常に稼働しているかしてないのか一瞬でわかる 

これでは方べりしたハンマーになってしまっている
ファイルが雑、この形状を元に戻すのは
不可能なのでファイリングは
手慣れた人間でないといけない

変形にファイリングされたハンマーヘッド

けん盤木口変色

ハンマー等アクションのチェック 細部まで徹底したチェックが必要なのだ

フレームボルト取り外し

ダンパーフェルト取付

台風接近中〜〜

グランドピアノだんぱーワイアーヘッドの磨き

ピアノ修理見積もりに来る人間も国家資格取得者2級以上
これ頼む方も当然です。

修理に戻る

弦が取り外されたヤマハG5 共鳴板にはたくさん埃が積もっています

ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です