タッチ感触について説明しよう
ピアノはテコ運動の連動でできている
重すぎる=運動量は多い過ぎるとどえらい弾きにくい、ピアニシモが出しづらくなる
軽すぎる=運動量は少ないフォルテに力なく聞こえる、曲想の貧弱があらわになる
この駆け引きがいいところにポジションを置くところに面白さがあるのだ

ヨッチャンは軽めもだめだしくそ重いのもだめだ
俺のいいところにおいてみると言っている
幼少のころからGPで育ってきたヨッチャン
こう見えて意外に意外おぼっちゃまなのだ、
子供8人のビックダディでもあり家族全員音楽一家だ

ピアノカスタム ヤマハU7ショーンモデル

ピアノ裏側も綺麗にしておこうぜ!!

ぺだる部装着

ピアピットHPへ

ピアピット ナベサンが始めた工房だ
30年前になるがパソコンもなく何もないところから始まる、調律に行っていたお客様だけの修理工房だった
当時仕事はなく、好きなサーフィン ギターどんだけでも練習できたぐらい時間と暇だけはあったらしい
しばらくしてからこれからはコンピューターの時代、ドメインとかいうやつをとらないといけないとか言われ
ピアピットドットコム、をパソコンが普及する前から取った。・・・・・・・・20万ぐらいかかったような気がする
ドメインをとったはいいが、肝心のパソコンがない!!ことを数年たって思い出した。・・・・意味わからん
と言うことでパソコンを買いに行ったがさてなにをしたらいいのかわからず、最初に覚えたのは
絵を描くことだった、毎日ひたすらパソコンで絵を描いた、しばらくしてなんとやっとメールアドレスを作った
それが今のメールアドレスだ、何とも古いアドレスらしい。初期型アドレスと言われることしばしば
最近だいくつものメールアドレス作れるんだよと聞いたのは、がしかし今でも1個だけの何変わらないアドレスを使い続けている。 HPはここ数年初めて作った、その間ピアノの修理ギターイジリ オーディオ直し
好きなことばかりやっていた初期ナベサンとフクチャン。
他から見ればただのぷーたろーのおじさんが遊んでいるとしか見えなかったかもしれない。
景気が悪いだの、いいだのと言う言葉ははなはな頭にはなく、仕事がないときはサーフィンに夢中になり
毎日カップラーメンばかり食っていた、がこの二人自由を手に入れたかのように毎日にやにやしていたらしい
当時から確かに追求性は恐ろしく執念深い所もありサーフィンのボード形状によって厚さによってウンたらと言ってたし
…あんたはサーファーのリペアーか?と言われるほど研究していた、フクチャンはギターの塗装がウンたらと超絶的な技で塗装技術を自ら考案していたし実践していた、たぶんだけど当時の収入は月に5万円〜8万円だったと言い放つ
よく食えてたものだと今でも自ら不思議がるナベサン
私はのちの十数年後にはいったのだが。当時行き当たりばったりの会社だったそのうち治るのかと思いきや
今でもなんと行き当たりばったりの会社を貫き動かしているのには驚くばかりで
人柄だけのかりそめなバランスを保ちながら30年も続いている会社に驚く始末。
売上は上がるが実入りがさっぱりで30年、ほんと笑える会社と言うか笑うしかない会社なのだ

それでも好きな仕事をし続ける皆の衆これは無敵なのだ
収入がなくても手はうごくせっせと働く、これ無敵・・・・・他企業がまねできない会社だ
不思議に社員が増える不思議と食べていっている、これぞ現代のミステリー・・・・と言うとかっこいいが
しょうがないじゃん・・これしかないんだから精神でも誰も文句は言わないやめもしないところがミステリー

クリアー塗装する前のキジ目の仕上げ研ぎ作業

BASSダンパー1本止め 

U7Cもう一度再生修理開始だ すべてのパーツを見直す必要がある
弦交換〜外装中身アクションまできっちりと作業していきます

ハンマーの帰りを助けるフレンジコード貼りこみ作業だ。細かい作業になるぞ

9月7日今日はショーン君ピアノオーバーホール手伝いだ
ぶらいどるテープの交換作業

フレンジコードの取り外し作業だ

アクションを興味深く見る、これ基本中の基本

ピアピットハナちゃん 3歳メス

U7はかまと呼ばれるところ ナチュラルなチーク色になるのであまり派手さは厳禁だ
しかし金色の色はカスタム。この時点で色のトータルを見なくてはいけない。本体に合わせてと言うカラーになる

2本止めフェルトカットダンパー

会津若松出身〜〜サカイ君 雪国育ちだ

新品ダンパーフェルト

U7弦の張りこみ作業 レスロー弦だ

暑いぞピアピットなんとかならんか

ダンパーフェルトのカッティング。1本の帯状になっているフェルトを合わせカットしていく作業だ
大きさは平ダンパーは全部違う高音に行けばいくほど小さくなり低音にいけばいくほど大きくなるのだ

ダンパーフェルトが取り外された

ピンブッシュ打ち込み

完成です〜〜〜

本体490000円ネーム15000円=505000円
運送14000円椅子付付属品付新品椅子付
合計519000円

ショーンウエイ&サンズ!!!決まったね!!COOL!!

ショーン君バーバー始めました〜〜いかがですか 無料です
個性的な髪形に仕上げます。大丈夫失敗はこれまでに1度もない、が
成功も1度もない

1800年〜1900年初頭のスタインウエイのロゴで作ってみました

パネルを組むと音が少し柔らかくなるのでこの辺でGOOD

完成(中身)間近〜〜細部にわたりチェック点検と音上げ

最近ネット関係でなんか修理ランキングとかいうところにピアピットが載っているみたいだが
その根拠はどこにもないし、だれがどのようにやったのかもわからないのだ
たぶん業者が作り上げた物の可能性が高い、・・・根拠のない情報はピアピットとしても
大変困るので・・・ああいうランキング形式でお客を誘導させる手法で出している広告に惑わされない方がいいです 当工房は一切関係ありません

・・・・・・・・ネット情報注意

誘導広告に注意

ハンマーの整音作業

整調

黒檀鍵盤

ハンマーヘッドの第2整音 ピッカリング

象牙鍵盤バフがけ作業

スプーン

真っ黒に変色したバランスキーピン等を磨きこんでいく

スプーンの磨き この磨きは大切だ鍵盤を押すと同時にこのスプーンは作動し音が伸びる
ここが錆びているとわずかなタッチの感触が変わってしまう、摩擦抵抗は少しでも軽減したい
中古ピアノでまずここを磨きこんでいるような業者はない、すげ^〜めんどくさいからだ、それと全く見えない部品もあるかと思うが大切なからくり部品だ

ロッド

ダンパーロッドの磨き あのアクションの中にこの長いロッドが仕込まれているのだ
気が付かないかもしれないがダンパーぺだるを踏み込むとこのロッドが上がり音が伸びる

職人の命は感だ常に何事でも感を磨く癖をつけよう。

ショーン君実に器用さを発揮、将来この仕事にすればいいのに

お父さんも一緒に参戦する〜〜自らのピアノを自ら手を加えていく面白さは愛着度も跳ね上がる

フレンジコードを張り終えたらハンマーの取り付け作業だ。ここは少し難度が高くなるぞ

接着剤は膠

特注ハンマー

塗装されたペダル窓と袴

半艶仕上げ

ナチュラルなクリアー塗装が始まった

なんかみられている気がしてね。作業気が抜けない。
最後まで見届ける証人のような方たちです

チョコちゃん13歳メス

ツタンカーメンだ

ピアノ袴と言う部品塗装し直します

バス弦到着〜〜新品

ピアピットにはたくさんの天使が飾ってある、これは聞いた話が同じことを言う人がたくさんいたためだ。
ピアノには1つ天使がついていると言ったお客さんがいた、その時はふ〜〜んと思っただけで終わったが
ある日また別のお客様がピアノに天使がいるのご存じ?と言ってきたさらに半年後別のお客様
が全く同じことを言った。やはり何かがいるようだ、と言うことで天使を置くようになったのだ
酷い使われ方としたりすると天使は姿を見せないというらしく、なんとか天使がついてもらいたいものだ
と言うことも念願しながら作り続ける、決して悪い物ではないので居るなと思う気持ちがなんかいい
なので集めだした。天使は誰もがかわいいと認める不思議なものこれ全世界共通でしょう。
ナベサンも禅宗だけどそう思うそうだ。

ダンパーフェルトはヤマハ純正を使う

ダンパー系の張り替え修理

ペダル磨き

アグラフ磨きと古いピンブッシュを取り除く

棚板取り外し

アクションボルト締めと磨き

ピアノを寝かして底板の分解修理 まずは一度棚板等を取り外していきます

さあオーナーのショーン君だ、既に相当弾くことができる、最高の物を作り上げたい
あのショーン&サンズもOKだ最後になるのでまた改めて入れる場所決めをしよう

金色のカマチはこの色は嫌いだ
フクチャンに任せよう

ピアノ修理に戻る