カワイKU2    修理オーバーホール、&クリーニング       東京都K様
お待たせいたしました。カワイKU2、です40年近い年数を経てきてここでオーバーホールと相成りました
外装は年数相応の傷、
クリーニングを施すことにより
かなりきれいになるはず

やや打ち傷が多いのだがかなり目立たなくなることでしょう。
後ろ、おっと住所名前がチョークででかでか、書かれています
外装分解
ビス類が錆び錆びです
弦も寿命の世界に突入、ここで新品弦を張られた
KU2は40年ぶりの新品に生まれ変わります
響板われあり
早々に鍵盤ブッシングクロス交換
ブッシングはレンナー製を使います、国産クロスはけばだちダメ
弦の張力を均等に緩めていきます
ここで既に弦が全て取り去られました
まだまだ続く
修理に戻る
チューニングピン抜き、ブッシュも抜く
レンナーのブッシングクロス
この作業はほとんど内職の世界
張り方一つで鍵盤が生きる、
フロント部は深く張りこむとこれまたどえらいことに・・・・・浅くてもダメ
黒鍵側面も再塗装されるカワイKU2
古いハンマーヘッドが外されました
鍵盤ウッド部分のクリーニング、その後ナンバリング
ピアノ本体を倒し底板から外していきます
虫に食われたペダル窓クロス
棚を外すべく分解作業
ペダル底板部分の分解修理
変色したペダル
鉄の妻土台
外された棚
ここまで外さないとフレームをあげることが出来ない
ピン板は良好
響板割れ修理
つなぎ部分のウメキ
外装まくりの傷
響板塗装
ここでデータをもとに弦圧を出す、圧を出しすぎても音が伸びない
マイナスなら尚伸びない
フレームボルト、
ピンブッシュうちこみ
プレッシャーバーのビスの頭も磨き上げます
外装パーツを組み上げていきます。
ダンパーブロック交換
ナベサンなにやら身体に変調が・・・・・・・・・・
熱い熱いといっているが、そんなにも温度は高くはなく・・・・・
低音部分のストップ位置の変更、
で、さああああああああ、ナベサン熱あるし、早く帰りなさい!!
氷のうを頭に載せながら作業を続けるナベサン
おととい平砂浦のでかい波を取りに行き
体力を使い果たした所で風邪をひき
本日はあちこちいたいのと節々がダルダル〜〜〜い
久々に風邪をひいたとよろこぶな!
これから第一整音、とおもったが、明日にしよう
体力が持たんと、ナベサン腕に力が入らないらしい
KU2用ハンマーアンダー入り
風邪がうつるから早く帰れとみんなにうながされて、かえっていくなべさん
第一整音作業開始
センターピン交換作業
オーナー様のご来店ダー!!
響板から圧を抜くと割れがはっきり
解る。直すなら徹底的に直したい
セクションごと削るミリ単位が違う
弦を張ってから1.5キロ〜2キロあれば十分に鳴り響く
この当時3キロ〜4キロとかけていた時期があり、当然伸びはなくなっていたはず、ここらあたりはギターと同じだ
メガヒット!完全にハマッタ!〜〜〜〜
完全に磨き上げられたフロントキーピンとバランスキーピン
鍵盤バランスをつかさどる位置にあるピン、錆びていれば当然抵抗が大きくなる
鍵盤あわせッ作業。これが大変な作業です。
鍵盤調整が済んだらすぐに音上げ
同時に整調も進んでいきます
そして何度も音上げ
鍵盤蓋塗装
シオンくんナベサンの車掃除。
やや軽めにタッチを変更
音色はFATでパワーのある音に
風向きが気になるらしく
ボードに入念にWAXを塗るナベサン
ヨッチャンの7番目の子供
塗装されたKU2蓋上面部、 これ、研ぎだし最中でいっしゅん艶がなくなります
それを磨きこんでいくと・・
元はこれ
耐震防音ピアノストップ確保いたしました。
トップに戻る