ピアノクリーニング松戸市K様ヤマハU1D
ヤマハU1モデルこれまた古いモデル半世紀前のヤマハだ。しかしどんなメーカーの50年たったピアノと比べても別物の完成度だ
  出来栄えは群を抜いている=丈夫かつものがいい。直せば使えるピアノだ。


ピアノを寝かして底板を取り外す。なかなか錆びついて回らない
ぺだるがつく底板かびシミに覆われている






























ペダル装着


口棒磨き

















けん盤蓋奥丸






ペダル窓クリーニング
アクションのネジ締め上げ


けん盤蓋完成








ぺだる底板完成






アクションバットフェルトが虫食いここはジャックと呼ばれる部品の静止位置になるためにジャック位置が狂うとタッチまで大幅に変わる



年数のわりには使い込んでもいない状態だ、ハンマーのトップを見ても使い込んでいる感はないので元に戻れば完璧に使えそうだ
とはいってもさすがに年数は隠せないところにありあちこち傷んでいるところもある、がこれまた部品の単体の劣化、
  決定的な壊れ方を決してしないピアノは直すほうにとっても安心なのだ











ピアノ前パネル






フレンジコード交換














古いピアノは細部に至るまでチェックする必要があるのだ見落としは厳禁、
  毎日このような仕事を飽きもせずやっている、そう之が全く飽きないところが実に面白い
  入荷してくるピアノは機種は同じだが状況がまるで違うものになって使われ30年後にはいってくるわけだが
  全て動作までも違う状態音色も違って入荷するのだ。それを直すのは面白い










さあみがくもんは磨くぞ〜〜ピアノパネルだなんかピカピカになってきたぞ





アクション分解作業

弦ピンンチューニングピン磨き作業









変色し錆びているペダルを磨き上げる
ペダル分解





ピアピット ナベサンが始めた工房だ
  30年前になるがパソコンもなく何もないところから始まる、調律に行っていたお客様だけの修理工房だった
  当時仕事はなく、好きなサーフィン ギターどんだけでも練習できたぐらい時間と暇だけはあったらしい
  しばらくしてからこれからはコンピューターの時代、ドメインとかいうやつをとらないといけないとか言われ
  ピアピットドットコム、をパソコンが普及する前から取った。・・・・・・・・20万ぐらいかかったような気がする
  ドメインをとったはいいが、肝心のパソコンがない!!ことを数年たって思い出した。・・・・意味わからん
  と言うことでパソコンを買いに行ったがさてなにをしたらいいのかわからず、最初に覚えたのは
  絵を描くことだった、毎日ひたすらパソコンで絵を描いた、しばらくしてなんとやっとメールアドレスを作った
  それが今のメールアドレスだ、何とも古いアドレスらしい。初期型アドレスと言われることしばしば
  最近だいくつものメールアドレス作れるんだよと聞いたのは、がしかし今でも1個だけの何変わらないアドレスを使い続けている。
   HPはここ数年初めて作った、その間ピアノの修理ギターイジリ オーディオ直し
  好きなことばかりやっていた初期ナベサンとフクチャン。
  他から見ればただのぷーたろーのおじさんが遊んでいるとしか見えなかったかもしれない。
  景気が悪いだの、いいだのと言う言葉ははなはな頭にはなく、仕事がないときはサーフィンに夢中になり
  毎日カップラーメンばかり食っていた、がこの二人自由を手に入れたかのように毎日にやにやしていたらしい
  当時から確かに追求性は恐ろしく執念深い所もありサーフィンのボード形状によって厚さによってウンたらと言ってたし
  …あんたはサーファーのリペアーか?と言われるほど研究していた、フクチャンはギターの塗装がウンたらと超絶的な技で塗装技術を自ら考案していたし実践していた、
  たぶんだけど当時の収入は月に5万円〜8万円だったと言い放つ
  よく食えてたものだと今でも自ら不思議がるナベサン
  私はのちの十数年後にはいったのだが。当時行き当たりばったりの会社だったそのうち治るのかと思いきや
  今でもなんと行き当たりばったりの会社を貫き動かしているのには驚くばかりで
  人柄だけのかりそめなバランスを保ちながら30年も続いている会社に驚く始末。
  売上は上がるが実入りがさっぱりで30年、ほんと笑える会社と言うか笑うしかない会社なのだ
  
  それでも好きな仕事をし続ける皆の衆これは無敵なのだ
  収入がなくても手はうごくせっせと働く、これ無敵・・・・・他企業がまねできない会社だ
  不思議に社員が増える不思議と食べていっている、これぞ現代のミステリー・・・・と言うとかっこいいが
  しょうがないじゃん・・これしかないんだから精神でも誰も文句は言わないやめもしないところがミステリー















ナベサン調律中音をやり後は来年3級を受ける三上さんにやらせる。厳しいぞナベサン。







ピアノ本体磨き


弦関係サビサビであるまずここから先にでも取り除きたいところだ
ピアノ調律師の世界も国家資格ありきになり全員受け直し
  受かると調律技能士になる





けん盤木口交換〜〜