ピアノクリーニング 岐阜W様ヤマハWX106
ピアピットHPへ

ペダル下クッションクロスも新品に交換
岐阜県kらはこばれてきましたWX106モデル、当時のヤマハ最高級モデル、今でも中古人気はものすごい人気の機種なのだが
絶対数があまりにも少なく中古市場では激レアなピアノになっているのだ




ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し



































ペダルクリーニング



鍵盤クリーニングバフがけ


足湯。熱くて入れない足湯
弦ピンクリーニング



錆び取り作業

ペダル窓カビ発生〜〜




ピアノを寝かして底板の取り外し、底板ビスは全てさび付いて回らない〜〜





鍵盤木口の交換作業


X支柱を持ち細工等も施されウォルナットボディーを持ち合わす。現在はカタログにも乞うような仕様はなく
当時の盛況ぶりをぜいたくにピアノに注ぎ込んだ時代の物でもある


弱音マフラーも新品に交換




バランスキーピン磨き キレイに磨くことと虫食い部品交換

ヒンジは取り外してウレタンさび止め塗装がほどこされる






クリーニング前のけん盤蓋



ペダル裏側につくクッションスキンも交換









倉庫に置いてあったらしく鼠の糞が相当にたまっている一瞬もしかしたら中に入っているかもと思い下前パネルを開けたが
ラッキーなことに中には侵入していなかった



アクション分解修理


hammer整形ファイリング作業ここはベテランナベサンの仕事



ハンマー整形ファイリング作業





けん盤木口カット ̄〜アクション分解パネル等を一度取り外して湿気等を飛ばす
埃等も同時に綺麗に除去しアクション分解へ作業は進んでいく











名かはカビに覆われている虫食いもあり今はいい状態ではないがもともとものすごい古いピアノを持ち込んだわけでもないので修理すれば治るところが多い






お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
鍵盤ホール調整7000円
虫食いバランスクロスパンチング3000円
アクション総合調整22000円
調律15000円
運送29000円+29000円=58000円
税込納品時の調整調律含まれます





カビに覆われているけん盤蓋とさび






ペダルクリーニング時の写真〜〜


フレンジコード交換〜〜


ペダル分解修理
ピアピット草津温泉旅行

