ウエストミンスター 上尾市K様ピアノ修理クリーニング
共鳴板の割れも発見!!修理だ
ぺだる磨き
ウエストミンスターピアノ。ピアノは50年以上たつとメーカー等まるで関係なくなりすべて同じ、現状がどうかというところだけだ
直せば使えるものなのか。ダメなのか。この2つの判断となる、今現状では使えそうなのだ
ハンマー整形ファイリング作業
両方親板のはがれあり
ペダル窓飾りとそう
鍵盤際ぞり
バットスプリング折れ
象牙鍵盤バフがけ
フレームと棚をつなぐものがもともとない、そうすると
棚位置が動き回るのでよくないつくるとこに
趣味の部屋〜〜ぎたー
ペダル窓〜〜ブドウの模様塗装前
先ず土台がぐらついている危ないので補強
足取り外し〜〜〜〜
ペダル掃除とカビとり組み上げフェルトクロス交換
先ずはウィッペンヒールの再接着準備する古い接着剤を取り除く この部分だけではないぞ!
と疑いながら作業を進めていくのが職人
ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し
外装はワインレッドカシュウ、色はやれてきているが年数相応でもあろう
まあ探し出せばあちこち悪いところを発見、しかし見逃すわけにはいかない。
足がグラグラ取り外してみると割れて再接着
象牙鍵盤がつくモデル、当時は日本にでも(たくさん象牙があり鍵盤等にもふんだんに使われてきた
もう一度直して使える物であれば使いたいというところで
修理
当然50年たてば交換箇所、接着はがれ等は出てきても当然なところでもある、しっかり細部にまで点検チェック
弦関係は完全に錆びついている
駒ピンの修理〜〜〜意外に多い修理だ
なんでもこの年数たてば当然のように修理箇所が出てくる、確実に見つけだし直す
光り輝く弦 だいぶきれいになった
磨いてみたけん盤蓋!!
銅線の磨き
ペダル分解
弦磨きクリーニング 錆びついた弦の再生〜〜錆をきれいに取り除き強力な錆止めを塗る
ペダル分解修理一度底板からすべての部品を取り外す
駒ピン折れ
接着はがれによるウィッペンヒール、
触るとポロリと取れてしまう〜^全てを取り外して
もう一度再接着
駒ピンが折れているのを発見!これが曲がる折れると調律はできなくなる
皆で磨き
ひたすら磨き
弦磨ききれいに磨く
磨きある程度艶は出るだろう
鍵盤象牙漂白準備
けん盤蓋を一応磨いてみよう細かい傷。は無数につく、
ピアノを寝かして底板等の取り外し〜^外装艶は出るのだろうがやれていい感じ