柏市A様 ローレックスピアノ クリーニング修理
ワイレッドのピアノ入荷向かって左側なぜか激しく艶が無くなっているのだ日に焼けた感があるのかんなのか??
使い切ってもいないピアノなので直せばまた新品と同じ状態に戻りそうだ
中は錆発生早めの処置が必要だ
ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し
ローレックス、消音ユニット取り付け
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤ホール調整7000円
ハンマースティック修理12000円
アクション総合調整22000円
バカねじ修理3000円
調律15000円
イス12000円
サイレント105000円
運送13000円+12000円=25000円
税込納品時の調整調律含まれます
汚れ下から出てきた塗装膜割れけん盤蓋
ルイスレンナーハンマー
アクションレールバカねじあり
秋の味覚ぎんなん~~
鍵盤ホール調整相当に渋くなっている
ナベサン愛用ギター30年使い続けている
ハンマー整形ファイリング作業
アクション分解修理
出来上がったペダル装着
ペダル窓クロスも新品に交換
変色したローレックス
外装磨き~~
弦磨きクリーニング
ぺだる磨き
ピアノを寝かして底板分解作業
千明君、調律師でもありジャズプレーヤーでもある
ペダル関係も分解、ここは埃がたまりカビも多く発生しているところ
ぴあの最下部に当たるところ
チューニングピン関係のクリーニング初め ̄~ぴかぴかになり始めました
パネル等を取り外していく
その時にあちこちチェックが必要だ
細かいところまで目を行き届かせる、わずかな不具合を見つけるのも仕事だ
鍵穴ヒンジ等の錆
無数の傷に覆われているけん盤蓋
磨くと綺麗になるぞ~~~~本当に艶が出るのか??
そこはプロ、お任せあれ
ピアノ裏側には埃がたまるここは一般家庭では壁側にべたりとくっついているところだ
まず掃除等は不可能なところだ
これから細部まで分解して修理クリーニングを施していきます
ブライドルテープの交換
ブライドルテープ等の交換
左腕木やはり磨くと下から塗装膜の亀裂が・・・・・塗装自体の劣化が原因
さあゆっくり始めよう。オーナーさんも近日中に手伝いに来てくれるぞ!!楽しみだ
ピアノ前パネルにつくゴムボタンは破れて金属が飛び出している