ピアピットHPへ
ピアピット ナベサンが始めた工房だ
30年前になるがパソコンもなく何もないところから始まる、調律に行っていたお客様だけの修理工房だった
当時仕事はなく、好きなサーフィン ギターどんだけでも練習できたぐらい時間と暇だけはあったらしい
しばらくしてからこれからはコンピューターの時代、ドメインとかいうやつをとらないといけないとか言われ
ピアピットドットコム、をパソコンが普及する前から取った。・・・・・・・・20万ぐらいかかったような気がする
ドメインをとったはいいが、肝心のパソコンがない!!ことを数年たって思い出した。・・・・意味わからん
と言うことでパソコンを買いに行ったがさてなにをしたらいいのかわからず、最初に覚えたのは
絵を描くことだった、毎日ひたすらパソコンで絵を描いた、しばらくしてなんとやっとメールアドレスを作った
それが今のメールアドレスだ、何とも古いアドレスらしい。初期型アドレスと言われることしばしば
最近だいくつものメールアドレス作れるんだよと聞いたのは、がしかし今でも1個だけの何変わらないアドレスを使い続けている。
 HPはここ数年初めて作った、その間ピアノの修理ギターイジリ オーディオ直し
好きなことばかりやっていた初期ナベサンとフクチャン。
他から見ればただのぷーたろーのおじさんが遊んでいるとしか見えなかったかもしれない。
景気が悪いだの、いいだのと言う言葉ははなはな頭にはなく、仕事がないときはサーフィンに夢中になり
毎日カップラーメンばかり食っていた、がこの二人自由を手に入れたかのように毎日にやにやしていたらしい
当時から確かに追求性は恐ろしく執念深い所もありサーフィンのボード形状によって厚さによってウンたらと言ってたし
…あんたはサーファーのリペアーか?と言われるほど研究していた、フクチャンはギターの塗装がウンたらと超絶的な技で塗装技術を自ら考案していたし実践していた、
たぶんだけど当時の収入は月に5万円〜8万円だったと言い放つ
よく食えてたものだと今でも自ら不思議がるナベサン
私はのちの十数年後にはいったのだが。当時行き当たりばったりの会社だったそのうち治るのかと思いきや
今でもなんと行き当たりばったりの会社を貫き動かしているのには驚くばかりで
人柄だけのかりそめなバランスを保ちながら30年も続いている会社に驚く始末。
売上は上がるが実入りがさっぱりで30年、ほんと笑える会社と言うか笑うしかない会社なのだ

それでも好きな仕事をし続ける皆の衆これは無敵なのだ
収入がなくても手はうごくせっせと働く、これ無敵・・・・・他企業がまねできない会社だ
不思議に社員が増える不思議と食べていっている、これぞ現代のミステリー・・・・と言うとかっこいいが
しょうがないじゃん・・これしかないんだから精神でも誰も文句は言わないやめもしないところがミステリー

ピアノクリーニング 横浜市M様ヤマハUX5

アクション分解とハンマー整形ファイリング

ヤマハUX5モデル。やや虫食いの嵐に見舞われている 鍵盤押さえから鍵盤には赤いクロスの粉が。これが虫食いのクロスの残骸でもある
中味を開けて細部までチェック点検して作業していこう

カラクリ部分が一番重要なところにある
センターピン交換で治ること100%なのだが1個1個拾い出して
ピンを交換していくそして取り付けて確認を繰り返していく
センターピンの交換はタッチ感触の反応の速さが格段にUP期待できるところで音色もクリアーになり音抜けもよくなるのだ

動きのところでウィッペンにもスティック発生アクションを下して
取り外して修理する

鍵盤上面ナラシ作業

ピアノ天屋根の磨きクリーニング

ふれんじコードの交換

最終点検

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
クロスパンチング交換7000円
アクション総合調整22000円
運送20000円+15000円=35000円
税込納品時の調整調律含まれます

相当に動きの渋いところ多し

アクションの修理 ハンマースティック等のセンターピン交換

ブライドルテープの交換

裏側隅にはゴキブリの卵発見

アクション修理、動きがすこぶる渋くなっているセンターピンの交換

鍵盤バフがけ 鍵盤表面につく汚れカビシミ等をきれいに取り去ります爪傷まで落とします

ヒンジは磨いてウレタン塗装がほどこされます

ピアノ本体バフがけ

金色のフレームにもゴキブリの糞削除

ペダル窓カビ発生〜^

工房猫チョコ14歳

ピアピットぴあの意外の物も作る〜^大工仕事が好きな連中だ

鍵盤上面に赤いクロスの粉と外装の曇り汚れキズもやや多い
磨きこめばピカピカになりそうだ

ひたすらセンターピンの交換を執り行うのだ

自動演奏付き(ピアノプレーヤー)検査したところいくつか音の出ない箇所、ソレノイドが壊れている箇所あり
古いモデルなので部品があるかどうかは不明だが。普通に使う分ではまるで問題はないので、もし自動演奏まで直すとなると
ヤマハ技術者が来て修理となりますが、通常使用にて問題はなし。部品があるかどうか微妙な年代かも(ソレノイド系)

フレンジコード交換

虫食い汚れ埃の削除とクロスパンチング交換

当時ヤマハのトップモデルとして売られていた5シリーズ、今でも中古人気は相当にい。新品よりこちらをほしくなるわけで。

製造番号

ピアノ本体傷汚れ

ピアノを寝かして底板の取り外し、そこ部分はかびてしまっている
ペダル分解〜〜ぺダル磨き

けん盤木口カット

このモデルアグラフを持つ。構造的にはGPに近く
他のUPには持たされていないものを持つ
ソステヌートも健在だ

相当にやに埃がついている なかなかきれいにならなかったが光始めた

くすんだメッキピンをチューニングクリーナーできれいにしていく。

弦ピン関係も錆び発生早めの対処が必要なのでまずはチューニングピン磨きから始めたい

ピアノプレーやドライブユニット周辺も埃がたまる

けん盤を上げるとやはりくろすぱんちんぐはむしにくわれてしまっている

パネルを取り外していくと細部にはゴキブリの糞と虫食い残骸鍵盤あちこちにクロス類があるので要チェックだ

ピアノプレーヤー機能付き、やや古いがヤマハ純正プレーヤーだ

クリーニングUに戻る

ペダルを取り外す前に配線のチェック