ピアピットHPへ

ピアノクリーニング ヤマハU2E 久喜市I様

ヤマハU2Eもでる、すでに50年ぐらいたつピアノでもあるが、当時丈夫につくられていたことから、こういうピアノは100年以上持ちますね
もう一度今回再生します。ピアピットスピリットを注ぎ込みます また向こう30年使っていただけます。
こういうピアノはぜひ大切にお持ちくださいませ

サイレント取り付け終了

ハンマーもキレイに揃えました

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
ハンマースティックジャックウィッペン修理22000円
アクション総合調整22000円
サイレント105000円
運送15000円+13000円=28000円
スローダウン付きお手入れセット付き
税込納品時の調整調律含まれます

ピアノを寝かして底板の分解真ん中マフラーペダルターンバックルはすでに破損している

完成!!

コードがたくさん

サイレント取り付け

ヒンジは取り外して磨き錆止めウレタン塗装がほどこされる

アクションの整調作業〜〜地味な作業でかつ時間もかかる
しかし時間をかけた分最高のレスポンスを約束できる
調律師が一番スキルを上げるところでもあり時間をかけよう

連日の整調作業

みがき前のけん盤蓋

ピアノクリーニング最近他でやったものの修理でまた入荷するケース多し、
いったいどういう事なのか?と調べるうちにわかったことがある
依頼したピアノ屋を通じて運送屋さんの倉庫に入りアルバイトのピアノには関係ない人間があれこれ触り
えらいことになった・・・・ケース続出!もし自分の楽器だったら調律師以外触ってもらいたくない、と思うはずだが
仕事をとる方と修理する方でまるで意思が伝わっていない現実があることが分かった
クリーニングを頼むときにできるだけそこの会社に見に行くことをお勧めする、
中にはたらいまわしで現在どこにあるのかわからない・・と言ったケースも多々あるのだ。
楽器を取り扱う所でピアノのことはわからない人間にはできるだけ触ってもたいたくないのだ。
変なところを曲げられたり、触られたりでやり直すケース、が多い
お客さんは2度もお金を払う羽目になる!!できるだけそういう事を回避したい
見積もりは国家資格取得者に。調律師も国家資格のもとで仕事をしている
調律技能士になるが、搬入後の調律も信用できるところでの仕事がいい
ピアピットは全てピアピットから調律師が行く、ほかに委託はしないのだ
自分のやった仕事は最後の最後まで責任もって仕事するコンセプトを持つ
安心だと思いますね、皆が知っているわけだし、愛情込めて作業してますから

フレンジコード交換作業

ブライドルテープの交換作業これで向こう30年は使える

ピアノ本体磨きクリーニング

鍵盤バフがけ

フレンジコード交換

ボディバフがけ

ぺだる磨き

弦関係の磨きこみ

弦ピン細部までクリーニング錆とり防錆

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

2015年7月12日本日調律師国家資格試験日

ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し

ピアノパネル分解 細部までチェック点検

クリーニングUに戻る

鍵盤下のセンサー

左側のペダルのセンサー

生きている玉虫発見ピアノについていたこれ縁起よし

なんじゃこりゃ?????

バランスキーピンも新品同様になる

音が出ないハンマースティックの修理センターピン交換作業

バランスキーピンをひたすら磨きこんでいく

鍵盤際ぞり作業

ハンマーファイリング

外装は傷、これはまあ年数相応、大抵はこのぐらい傷はついている

先ずは錆び取りからチュー^ニングピンのさび取りと防錆〜〜

完全に変色してしまっている バランスキーピンとフロントキーピン