ピアノクリーニング 奈良県T様ヤマハU3E

ピアピットHPへ

ヤマハU3Eもでる50年たつモデルだがいまだ健在ピアノ 丈夫なピアノデスネ、昔は材をふんだんに使っているころのピアノです
ヤマハの息吹が詰まった感のある今でも中古でも人気がある、しかし大きなビックサイズモデルだけあって
今のやや小さめなピアノとはまるで違う、ヘビーなモデルだ、その分100年以上は持つ唯一のUPであろう

全て木でできているアクション部品、当然年数が経てば左へ右へと反る、わずかな挙動はたちまち音色に変わるところあり
実に繊細な楽器なのである、その仕事を請け負うのが技能士の役目、自らのスキルを上げていくところでもある

ヒンジビスは全て新品に交換

とにかく調整作業地味な世界だ
こういうのって一般的にはほとんど見ない作業だともうが実に重要な作業
たぶん一番重要なところだと思う。
じっくりしっかりと調整されたピアノは実に快適なのだ

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

表までやりましたか

ヒンジは磨きこまれ錆止めウレタン塗装が施されます

バランスフロントキーピン磨き鍵盤運動に大きく影響するところ
けん盤下に隠れてしまうところにあり普段は気にも留めないところだが
重要なセクションポイントでもある

深い傷は取れないがそうとうに綺麗になるけん盤蓋
少しクラック発生

ピアノけん盤蓋白く曇ってしまっている下には無数の傷が確認 さて艶は出るのか

ハンマー整形ファイリングちゅう

ピアノケース外装艶は全くなくなり半艶状態になっている

アクション運動がすこぶる悪し。センターピンのスティックが原因これからセンターピンの交換

ヤマハロゴもピカピカに変身し始めたぞ

ピアピット ナベサンが始めた工房だ
30年前になるがパソコンもなく何もないところから始まる、調律に行っていたお客様だけの修理工房だった
当時仕事はなく、好きなサーフィン ギターどんだけでも練習できたぐらい時間と暇だけはあったらしい
しばらくしてからこれからはコンピューターの時代、ドメインとかいうやつをとらないといけないとか言われ
ピアピットドットコム、をパソコンが普及する前から取った。・・・・・・・・20万ぐらいかかったような気がする
ドメインをとったはいいが、肝心のパソコンがない!!ことを数年たって思い出した。・・・・意味わからん
と言うことでパソコンを買いに行ったがさてなにをしたらいいのかわからず、最初に覚えたのは
絵を描くことだった、毎日ひたすらパソコンで絵を描いた、しばらくしてなんとやっとメールアドレスを作った
それが今のメールアドレスだ、何とも古いアドレスらしい。初期型アドレスと言われることしばしば
最近だいくつものメールアドレス作れるんだよと聞いたのは、がしかし今でも1個だけの何変わらないアドレスを使い続けている。 HPはここ数年初めて作った、その間ピアノの修理ギターイジリ オーディオ直し
好きなことばかりやっていた初期ナベサンとフクチャン。よく食えてたものだと今でも自ら不思議がるナベサン
私はのちの十数年後にはいったのだが。当時行き当たりばったりの会社だったそのうち治るのかと思いきや
今でもなんと行き当たりばったりの会社を貫き通しているのには驚くばかりで
人柄だけのかりそめなバランスを保ちながら30年も続いている会社に驚く始末。
売上は上がるが実入りがさっぱりで30年、ほんと笑える会社と言うか笑うしかない会社なのだ

それでも好きな仕事をし続ける皆の衆これは無敵なのだ
収入がなくても手はうごくせっせと働く、これ無敵・・・・・他企業がまねできない会社だ
不思議に社員が増える不思議と食べていっている、これぞ現代のミステリー・・・・と言うとかっこいいが
しょうがないじゃん・・これしかないんだから精神でも誰も文句は言わないやめもしないところがミステリー

ぺだる磨きクリーニング

錆びも落ちぴかぴかに変身弦チューニングピン磨き中

クリーニング2に戻る

お見積金額

ピアノクリーニング65000円
フレンジコード20000円
ブライドルテープ18000円
けん盤木口交換15000円
ハンマースティックジャック18000円
ウィッペン修理12000円
アクション総合調整22000円
運送35000円+35000円=70000円
税込納品時の調整調律含まれます
フィンガード付

鍵盤ホールの調整

今回の一番のメインイベント==ハンマースティックジャック〜ウィッペン
に至るセンターピンの交換
ここを交換しないと音が出ないのだ
EもでるあたりになるとほとんどのEは出なくなるが、交換しておくと
新品時の時のように治るし快適に使える

ピアノはこのセンターピンを動かなくなったら交換すれば100%治る
それを知らないネット以前の方は買い替えさせられていたことも事実
どんなにどのような状況に落ち込んでも必ず治るので
覚えておこう

勝手に絵を描き始めるナベサン

コメサン家で切れなくなったまな板の削り直し

拍子木磨き

けん盤木口カッティング

意外に弱音ペダルを使っていたのかフェルトに穴が開いている

ペダル修理中

アクション分解修理アクション、を分解していきます 動きの悪いところも多くしっかりチェック

ぺだるに付随する天秤等も
取り外してクリーニング

ペダル分解修理

鍵盤バフがけ

ピアノ本体を寝かして底板分解修理
そこいたはカビが回っている

ピアノを寝かいsて底板の分解、底板ビスはさび付いている

けん盤木口交換