ピアピットHPへ

ピアノクリーニング 所沢市A様ヤマハU3Eサペリ

ヤマハU3Eサペリ入荷しました、外装色やけ少なく良好なのだがクラックは全体的に入っている
汚れカビ等も含めて動きの悪いところ等修理を施していきます
50年たつU3Eここで一度しっつかり見ておきたい、そうすることによって寿命も大きく変化するところにある

何とかきれいになった妻土台

鍵盤際についた指垢等の削除サンディング

キーピン鍵盤運動の基盤になるところでもありここがさび付くだけでも
タッチ感触に多大な影響を及ぼすところだ
このピンはけん盤下に隠れるところで見えないのと磨くとなると相当に大変な作業になるので他業者ははしょってしまうケースが多い

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ちなみ全国現在2014年度1級165名 2級2180名 3級180名

6本支柱を持つピアノ今ではヤマハでは最高機種SU7しか与えられていない、ちなみに金額はアップライト255万円なりと破格の値段がつく

チューニングピン関係は大錆ほどではないが錆が確実に忍び寄っている

やはりカビシミ等はきれいに削除したいですね〜〜〜

ぺだる底板部分完了だ綺麗になったぞ

ヒンジもカビシミ発生ヒンジもすべて取り去りヒンジビスは捨て新しい物に交換されます

ピアノ下部分も綺麗にクリーニングする

けん盤蓋の分解クリーニングパネルはヒンジから取り外して1枚づつ丁寧に磨き上げます

ピアピットはマキストーブなので常に薪の確保は欠かせないのだ

ぺだる磨き

アクションフレンジコード交換とブライドルテープの交換だ

コード類は完全な消耗品なので
30年に一度は交換したい

けん盤木口交換

すっかりまっ黒く変色してまっているペダル分解して磨いていく

ブライドルテープの切断

まずはチューニングピン磨き、少しでも早めの弦さび等を落としたい

ピアノパネルクリーニング準備

アクションの取り外し

ヒンジ等の取り外し

けん盤下少し虫食いもあるが
クリーニング範囲内でOK

外装腕木塗料が劣化して艶が無くなっている

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
ハンマージャックのスティック修理16000円
アクション総合調整22000円
調律15000円
運送16000円+16000円=32000円
消音ユニット105000円
税込納品時の調律調整含まれます
フィンガード付

ピアノパネルを取り外して中身のチェックだ

ピアノ調律師も国家資格となる

ピアピット老猫ちょこ13歳

チギラ君なにやらフェルトさがし??

そしてすぐに日が暮れるピアピット夜

黒鍵盤際の再塗装

ナベサンバフがけ作業

けん盤木口面取り

ぺだる窓カビシミやらで変色磨きをかける

外装パネル系はラッカー年数でクラッキングが全体的に入っている
まあこれも味ですね
ナベサンのギタークラックだらけでご機嫌だ
年数が経つとクラックが入るが音には関係ない

けん盤側面にもカビシミやらついているバフがけできれいにクリーニングだ

元のタイト感あふれる音色に戻すべくハンマーヘッドのファイリング作業

ブライドル長さ合わせカット

かびシミがピアノ裏側にもつく

鍵盤調整クリーニング中

けん盤木口カット変色した鍵盤の木口を綺麗に取り去り貼りかえます

ハンマー等を取り外したアクションを外に出して細部にたまったスラッジ埃等をエアで吹き飛ばします

底板ビスは全部さび付いている

ピアノを寝かして底板の取り外し

鍵穴口棒もきれいにクリーニング

切れまくっているフレンジコード

ピアノは寝かすことによって見えなかった部分もあらわに見える
こういう時に綺麗に掃除クリーニングと直すところは直す、より細部まで見れるのだ

アクションフレンジコード系は完全に切れまくっている
この状態で弾くと連打ができなくなり音抜けが発生するのだ
こんな小さなコード1本でピアノの運動機能は左右されるところにある
1個たりとも不要な部品はなくすべて重要な部品だ

錆びついてしまっている鍵穴

はんまーは弦溝がつく

けん盤下は埃〜〜にカビ発生

アクション系既に動きの悪いところが多々あり、フレンジケ系スティックの可能性が高い

鍵盤の取り外し

ピアノクリーニングUに戻る

ぴあの外側よりも中身の方がそうとうにカビが発生している