ピアピットHPへ

ピアノクリーニング 横浜市S様ヤマハU1Mモデル

綺麗にもとどおりU1Mピアノ クリーニング完了〜〜〜

川崎から入荷O様宅よりピアピットへ、運ばれてきましたヤマハU1M、30年チョイのピアノだ、まだまだ十分使えるモデルで
直せば最高の音色を取り戻すことができる

ピアノ屋根部分の磨き作業〜〜

ピアピット ナベサンが始めた工房だ
30年前になるがパソコンもなく何もないところから始まる、調律に行っていたお客様だけの修理工房だった
当時仕事はなく、好きなサーフィン ギターどんだけでも練習できたぐらい時間と暇だけはあったらしい
しばらくしてからこれからはコンピューターの時代、ドメインとかいうやつをとらないといけないとか言われ
ピアピットドットコム、をパソコンが普及する前から取った。・・・・・・・・20万ぐらいかかったような気がする
ドメインをとったはいいが、肝心のパソコンがない!!ことを数年たって思い出した。・・・・意味わからん
と言うことでパソコンを買いに行ったがさてなにをしたらいいのかわからず、最初に覚えたのは
絵を描くことだった、毎日ひたすらパソコンで絵を描いた、しばらくしてなんとやっとメールアドレスを作った
それが今のメールアドレスだ、何とも古いアドレスらしい。初期型アドレスと言われることしばしば
最近だいくつものメールアドレス作れるんだよと聞いたのは、がしかし今でも1個だけの何変わらないアドレスを使い続けている。 HPはここ数年初めて作った、その間ピアノの修理ギターイジリ オーディオ直し
好きなことばかりやっていた初期ナベサンとフクチャン。
他から見ればただのぷーたろーのおじさんが遊んでいるとしか見えなかったかもしれない。
景気が悪いだの、いいだのと言う言葉ははなはな頭にはなく、仕事がないときはサーフィンに夢中になり
毎日カップラーメンばかり食っていた、がこの二人自由を手に入れたかのように毎日にやにやしていたらしい
当時から確かに追求性は恐ろしく執念深い所もありサーフィンのボード形状によって厚さによってウンたらと言ってたし
…あんたはサーファーのリペアーか?と言われるほど研究していた、フクチャンはギターの塗装がウンたらと超絶的な技で塗装技術を自ら考案していたし実践していた、たぶんだけど当時の収入は月に5万円〜8万円だったと言い放つ
よく食えてたものだと今でも自ら不思議がるナベサン
私はのちの十数年後にはいったのだが。当時行き当たりばったりの会社だったそのうち治るのかと思いきや
今でもなんと行き当たりばったりの会社を貫き動かしているのには驚くばかりで
人柄だけのかりそめなバランスを保ちながら30年も続いている会社に驚く始末。
売上は上がるが実入りがさっぱりで30年、ほんと笑える会社と言うか笑うしかない会社なのだ

それでも好きな仕事をし続ける皆の衆これは無敵なのだ
収入がなくても手はうごくせっせと働く、これ無敵・・・・・他企業がまねできない会社だ
不思議に社員が増える不思議と食べていっている、これぞ現代のミステリー・・・・と言うとかっこいいが
しょうがないじゃん・・これしかないんだから精神でも誰も文句は言わないやめもしないところがミステリー

ナベサンお気に入りダダリオギター弦

スタッドタイヤに交換〜〜外回りにはこれから必要不可欠なのだ

音上げ

ピアノクリーニング、綺麗になればいいというとだけの話ではない、と考えるのがピアピット
外装はもちろんそれよりも中身と言うのが一番重要なことではないだろうか、運送屋さん関係が施すクリーニング系は
外装主体、中身は掃除のみと言うところが多々多い、楽器として最高の状態を作り出すのが調律師の仕事だ
たしかに綺麗になればそれだけでいいという人もいる、でもピアピットは30年以上かたくなに中身重視のメンテ補修を施してきた

預けるほうもピアノのなかまでは解るはずもない、・・・・ところにグレーなところが生まれる、外装磨いて中味を調律だけやって
出来ました!とはいいたくない、ほとんどが調整してありますと言葉では言うがほとんど手つかずという状態で戻ってくる
調律が他にやらせることで仕事をあげるから的な考えのもとで今現在多くの業者がその方法をとる
調律師も運送屋さんについていない食べていけない状態なことは事実だ、
ユーザー様が一番知らなくてはいけないのが何をどのようにどういう風に手を加えてくれているのかと言うところが
一番知りたいわけで、ピアピットは全て詳細にわたり調律師技術者の仕事を知っていただきたく
すべて調律師が手をかけているところが他と違うのだ、アルバイトにやらせているところが多い中全て技術者が手を加えることの意味は
他とはまるで違うピアノになるのだ。だからすべて見てもらう、来てもらう 手伝ってもらう、ことをいつも心がけている
こういうばらばらにして作業。。。そうはピアノ寿命の中で1度か2度のことだ、それをかみしめながら全力で手を加えていきます

ピアノ背面も埃がたくさんたまっていますきれいに掃除〜〜〜

磨きあげられたけん盤蓋〜〜〜ぴかぴかになりました

ピアピット1号工房

ピアピット老猫チョコ13歳

ピアピットはこんな感じで子供が喜ぶか怖がるかどちらかだ

クリーニング中の白鍵盤

張りこんだ鍵盤の際の加工

けん盤蓋の磨きクリーニング

磨くは酒井君

ぶらいどる貼りこみ

ぶらいどるテープ交換このコードも重要なハンマーの戻りを助けるやくめ

弦関係も錆びがゆっくりと忍び寄っているけん盤からアクション外装に至るまでぴかぴかに磨き上げて
作業内容こと細かく紹介いたしますのでゆっくり見ていてくださいませ
徹底的に作業進めますので見ていてくださいませ

ピアノ本体の細かいパーツの磨きクリーニング

ヒンジはみがいた後錆止めウレタン塗装が施されます

フレンジコード

弦さび!!サンドラバーで磨きあげていきます

ハンマー整形とアクション取り付け

弦磨きクリーニング作業ウルトラ手作業になります

ピアノ本体を寝かしていきます、底板等の取り外し

底板ビスを抜いていきます
ビスは全てさび付いています

フレンジコード交換小さな部品だが効能は相当にでかい

ぶらいどるまだ落としてていない状態

フレンジコード貼りこみ

ペダル窓クロス交換 みがいた後クロスフェルト等を交換

弦ピン関係のクリーニング完了

フレンジコード貼りこみ作業

ブロアーで吹き飛ばします
細かい埃も吹き飛ばす掃除機でもすえないところも綺麗に吹き飛ばす

フレンジコード交換作業 1本1本コード系を取り換えていく作業
このコードの寿命は30年なので既に切れている、連打性は大きく落ち込んでいる

けん盤木口貼り替え

ペダルくみ上げ〜〜クッションクロスも新品に交換

アクション分解ブライドル〜フレンジコード の交換作業

けん盤木口落とし作業 ペダル掃除とクリーニング                   ブライドルテープもボロボロ

チューニングピン磨きクリーニング バスげんピアノ下部の弦のさびとり作業だ

底板ペダル分解磨き ペダルを分解して磨いていく

名前がついているのが面白い  みゆき型

バフをかけるナベサン

ヤマハピアノカタログ昭和14年物戦前〜〜〜

ピアノ本体バフがけ、ナベサンが奮闘

精密なアクション整調が始まりました

なぜスターウォーズがあるのかわからない・・・・
それもでかいぞフギュア

壁にかかるブロンズのエイリアン〜〜〜

キーピン関係の磨き作業
之が結構大変な作業なのだ

鍵盤運動軸となるキーピン関係普段は全く見えないところだ、しかし錆びはじめると鍵盤運動に支障が出始めてくるのだ

緩んでいるビス等も締め直し

ハンマーファイリング

黒鍵盤バフがけ

底板ビスも新品に交換

クリーニングUに戻る