ピアノクリーニング 世田谷区K様ヤマハU1D

ピアピットHPへ

ブライドルテープの交換作業とアクション内部クリーニングと部分フレンジコード交換

ヤマハU1Dモデル ワインレッド、外装はこれが大きなうち傷がきわめて少ない、大切に保管してくれていた証でもある
たいてい傷がぼこぼこついて艶がない状態で持ち込まれるケースがほとんどなのだ。

ウィッペンのスティック修理

アクションの突き詰めた整調作業が始まりました

アクションハンマー弦溝が深くついてしまっています

総評 何とか出来上がりましたね、音色もぼけた感じはなくなり快適に使えます
外装のくもりも劣化までは仕方ないですがかなり綺麗になったことと思います
内部の機関の動きもしっかり治してまた今まで以上にピアノを使っていただけたらと思います
消音ユニットの不具合はトリマー調整で治りました

消音ユニットの不具合はセンサートリマー調整で直しました

ヒンジもピカピカになりヒンジビスも新品に交換されました

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ちなみ全国現在2014年度1級165名 2級2180名 3級180名

ピアノ調律師の世界も大きく変化調律技能士になる

ハンマー整形ファイリング作業ピアノの音色を元のタイト感たっぷりの音に戻す作業だ

ペダル窓クロスも新品に交換これでスムーズなペダリングが可能になりました

天屋根のクリーニング

腕木のクリーニング

けん盤際についた指垢等もきれいに落とすクリーニング

鍵盤表面につく爪傷の削除この作業も他ではスルーしてしまうところも多い、しかしピアピットでは新品時のように戻すことが
目標でもあり確かに弾くことに関しては支障のないところでもきれいなほうがいいに決まっているのだ

ペダル分解修理

弦磨きクリーニング

ぴあの弦磨き

けん盤木口貼りこみ

弦磨きクリーニング

クリーニングさい邪魔になるペダルセンサーをいったん取り外します

錆びつき始めた弦ピン関係

薪ストーブのピアピット灯油は高くて無理

けん盤木口の交換作業

消音ユニットがついたU1D、この時すでに2本ペダル、今は消音ユニットが有ればいつでも弾くことができる時代になったし
古いピアノにも取り付け可能、

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
アクションンセンターピン交換22000円
アクション総合調整22000円
調律11000円
運送15000円+15000円=30000円
税込納品時の調整調律含まれます
フィンガード付お手入れセット付き

けん盤蓋内側は結構傷がついているがクリーニング範囲内できれいになりそうだ

それらも含めてこれから細部にわたりクリーニング作業を執り行っていきます音色もくぐもってしまっているためにいい状態ではない

天屋根の磨きクリーニングバフがけ

けん盤蓋奥丸の磨きクリーニング

けん盤蓋表面艶がなかったところもきれいになりました・・・・・・・磨きはナベサン

おおなんと、深紅のクリアーな艶がよみがえった、木目もしっかりはっきり見える

譜面台も取外し

こちらはまったく艶が無くなってしまっている
けん盤蓋〜〜ヒンジ等も取り外して磨きこんでみることに

もし磨いて艶が出ない場合でも再塗装すれば
完全に元通りの艶が出る

全部まとめてピアピットで修理点検調整を施していきたいと思います、これから細部にわたり紹介させて頂きます
より愛着度が上がればうれしい限りでございます

ピアノパネル前パネル半分はラッカー塗装の劣化によるくもりが発生、磨いてみないと艶が出るかがわからないこの時代の物

ピアノクリーニングUに戻る

天屋根ヒンジ取り付け

けん盤下位置にあるキーピン関係ここは普段は全く見えないところでもあるが
鍵盤運動に関して相当な重要なところだピンが大きくさび付くとけん盤運動のスムーズさが大幅に低下するのだ
しかしこのピン磨き磨くのはたやすいものではない、しっかり磨くと丸一日かかるのだ
他ではほとんど磨いてはいないところだ

ぺだる磨き

ペダル窓みがきクリーニング

ピアノ本体を寝かします

サイレント音源ボックス取外し

ぺだるが完成底板を取り付ける、底板を止めるビス関係は新品に交換

木口の切り落とし

ピアノからアクションを取り外します