ピアノクリーニング鎌ヶ谷市I様プルツナーピアノ、カールザイラー

ピアピットHPへ

ピアノ調律師の世界も国家資格になる
調律師全員受けなおす〜〜〜

綺麗になったら天秤を取り付けていく、補強も考えて取り付ける

プツツナーピアノ、浜北市に工場があった・・なぜならナベサンもしかしたら就職するところだったらしい。調律師になりたかったのでカワイに入社した
主にデパート系にたしかたくさんおろしていたように記憶がある
コンパクトサイズだがなかなかかっこいいモデルだ、ワインの色もよごれてはいるが磨けば綺麗になる

鍵盤蓋奥奥丸部分にひび割れがある、カール系はこれが一番多い、音には関係ないところと割れが長い為と木目とよく見ればわかるが
さほど目立たない

今日は2代目のピアニストのお姉ちゃんが来てくれて手伝ってくれました〜〜〜ここに来たことをおぼえていてね〜〜

擦り減っているクロスも新品にはりかえ

ヒンジは磨いて錆止めウレタン塗装が施されます

鍵盤アクションが入って整調作業開始

ダンパーレバークロスを干渉していた(削り込んでいた)スプーンと呼ばれる部品

ペダル窓クロスも新品交換されました

見ざる言わざる聞かざる、スカル編

弦に付着している錆、音の源でもある綺麗に錆を取り除きたいのだ

天秤〜その他取り外したら底板のサンディング〜カビシミ等も綺麗に削除したい

錆びついてビスも回らない

みがき

アクション等を取り外したカールザイラー

細かい細部にも埃がたまる

錆がはいり始めたチューニングピン関係

かわいいなあ、ナベサン今日は木更津に調律で不在〜残念

大変良くできました〜〜ピアノ大切に使ってね〜〜ありがとう

お母さんと一緒にお手伝いでございます〜〜〜

クリーニングなくしてもこの作業は絶対にはずしてはならないというほど重要なセクション、ピアノの快適性音色タッチ感触はすべてここからつくりこまれる
けん盤が10ミリ下がるハンマーが46ミリ飛び出して打弦==この間にすべての要素
つまりここの調整なくしてピアノは語れないのだ、どんないいピアノでも整調されていないピアノはピアニストは敬遠するぼろいピアノでも整調されているピアノは全てのピアニストに愛されるのだ。運動を最大限に生かして発音させ指先の感触反応をUPさせることにより演奏者の表現とともに十分にいかんなく発揮させるところだ。
ピアノ調律師の醍醐味なところでもある

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ちなみ全国現在2014年度1級165名 2級2180名 3級180名

ハンマー整形ファイリング作業 きれいにファイルするこれ常識なところでもある
音色に大きく反映するところなのでベテランの技術が必要なところだ

アクション運動系の修理交換
ブライドルの交換

弦関係ぴかぴかにクリーニング完成だ新品同様にひかりよみがえる弦〜〜

良い子のみんなこの本物は日光東照宮で国宝として見られます、社会科見学必見

やはり自分のピアノがどのようにして直されていくのか〜〜一番知りたいところです
手間暇かけた分だけよくなるのだ。徹底的にやろうじゃあないか

ここのところはウルトラ手作業でちまちま取り除く人海戦術

ピアノを寝かしみんなで錆を取り除く

弦の錆バス弦銅線もさび付いています

ぺだる磨きクリーニング

ぺだる部分解修理クリーニング、一度部品等すべて取り外していく

ピアノを寝かいsて床板を取り外すことによりより細かいところまで掃除クリーニングができる

そこいた

ピアノ本体のバフがけ作業

そこいたの取り外し何とか取り外した

けん盤のバフがけ

レバークロスの交換

けん盤下にあるバランスキーピンこのピンの磨きもタッチ感触に大きく影響する所でもある

部品の裏側につくところなので覗き込んでも見えないところにある
部品を取り外して判明する

下前パネル磨き

ダンパーレバークロスに穴が開いてしまっているスプーンと言う部品の頭がさび付いてクロスを干渉
連打ができなくなっている

そこいたのビスは全てさび付いている

外装曇り〜〜これは磨けば綺麗になりそうですね

この面割れあり

アクション整調、この作業はピアノにとって一番大切な作業なのだ

まずはチューニングピンの磨き終了・・弦はまだデスネ

けん盤蓋奥丸ここにひび割れ〜〜あり。

細かい細部にたまったほこりは掃除機では無理やはり吹き飛ばすほうがきれいになるのだ

外譜面台。GPタイプ

けん盤下のホコリ==

けん盤蓋ステイ。スライド式に奥に入る左側受け部分が完全にこすれクロスもなくなってしまっている

クリーニングUに戻る

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤ホール調整8000円
ダンパーレバークロス交換22000円
はんまースティック修理12000円
アクション総合調整22000円
運送12000円+12000円=24000円
ピアノストップ10000円

税込納品時の調整調律含まれます

なかなかのさびですね

ブライドルテープピアノUPには全てブライドルテープと言うコードがつくのだ
飛び出したハンマーヘッドを素早く引き戻す重要な役割を持つこーどだ
1本無くてもピアノとしては使えないというほど重要なところのコード
劣化でチップ部分が切れてくる30年位一度の交換でOK