ヤマハU3H ピアノクリーニング&修理&消音ユニット 海老名市N様
けん盤蓋上面は細かい傷に覆われてしまっています
蓋に付く細かい傷
鍵盤際も結構指垢がついていますねね
使っていた証
譜面台付近相当な譜面傷
これも相当本を開いた証拠、
鍵盤裏側はほこりがたまっています
ヤマハU3H、ご存知ヤマハベストセラー機種
造られ多年数も長いが故障も比較的少ない機種、年数の長さで作って造りまくった、マイナーチェンジも少なく
今でもがんがん鳴るピアノだ、
ヤマハU3Hの下前パネル磨き、ご存知担当はナベサン
光る下前パネル
下前下部分に大きな傷
多分取れると思います
一番傷の多いけん盤蓋の磨き
ご覧の様に傷で顔も映りません
打ち傷は最小に少なくこれでも私たち磨く側の人間から見れば良好ですね。
さび付く譜面台のヒンジ
ヒンジを止めるビスも抜くとご覧の様にさび付いてしまっています
これらのビス類も新品に交換されます
けん盤蓋奥まる部分の磨き
この状態ではやはり打ち傷を見出すのは難しいが、磨き始めると
打ち傷は浮かび上がるのだ
奥まるのうち傷
綺麗になると浮かび出てくる奥丸のうちきず
タッチペイントでほとんど目立たなくなります
鍵盤蓋表側部分
ここは擦り傷の嵐
コンパウンドの番手を何番も変えながらミクロン単位で傷を取り除いていく
けん盤蓋かなり綺麗にクリーニング成功
時間はかかったが満足のいく仕上がりだ
荒めのコンパウンド
ピアノクリーニング、綺麗になればOKというわけではなく、長年わたる仕様消耗部品をしっかり取り替えてあげることによりもう一度よみがえるのもピアノだ
オーバーホールとクリーニングの違いは、クリーニングだけではどうしようもないくらい年数の経過、さび、部品の欠損、磨耗がひどい場合適応される、クリーニングでは元の状態まで到底戻らないと判断した場合だ、でもほとんどのお客様は幼少時代にピアノが与えられ中学高校までやったが、それ以降〜そのまんま、というケースがほとんど、女の子はお嫁に出てしまう
そのため次に必要とされるのはそのお子様がほとんど、実家から担ぎ出してくるケースが
98%、その時クリーニングで済むのかオーバーホールが必要になるのかは
その時の状態で大きく分かれる。クリーニングで生き返るかオーバーホールで生き返るか
値段も大きく変わってしまうのだが基本的にピアノは元に戻ると思っていてもOK
きっとこのU3Hもあと25年後にはオーバーホールが来るだろう
ぜひとも末まで残してあげたいピアノだ。何代も使ってもらえたらいいなあ
綺麗にぴかぴかになったけん盤蓋表
鍵盤の下虫食いあり、バランスパンチングクロス虫食い
鍵盤の下はかなりのほこり
掃除が終わったら弦磨き錆びを削除していきます
アクションハンマーをとりはずしていきます
アクション内部はスラッジがたまっています
結構使っていた感じがおおあり
フレンジコードは完全に切れまくっています
内部のクリーニング
フレンジコードの交換作業
コードは1ポン1ポンループがけにして張り込みます
ブライドルテープの交換
ハンマーを引き戻す役目のコード
このコードのどちらかでも切れ始めると連打も出来なくなります
こういうコード類は25~30年が寿命
しかしこれらの部品を取り替えてあげるだけで元のアクションのレスポンスが取り戻せ快適に運動を発揮してくれます
ピアノ本体のクリーンニング
屋根蓋~ヒンジまで取り外していきます
つやがなくなっている腕木
ピアノ裏側の掃除
本体バフがけ作業
ペダル窓周辺は相当な傷が付いていますね
ピアノを寝かして底板をはずす準備
底板をとめているビスはほとんどさび付いています
ペダル部分もはずした状態
ペダル窓クロスの交換まえに磨きをかけます
はずされたペダル底板部分
お見積もり金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
クロスパンチング交換調整5000円
調律(狂い大)20000円
鍵盤木口交換15000円
消音ユニット105000円
運送寺尾〜ピアピット20000円
ピアピット~海老名18000円
以上納品設置後の調律調整含まれます
ペダル窓クロスも新品に交換します、これを交換することによりペダル雑音が大幅に減少します
弦~ピンもクリーニング終了
バス弦のクリーニング
ポツポツとさびがある
低音部
底板をとめているビス等は新品に交換されます
ペダル分解クリーニング
ペダル下部分に付くクロスフェルト類も新品に交換されます
ダンパーフェルトの交換、一応上に書かれた部品の金額、びっくりしたことと思います、中にはやや高めの部品も沢山ありますが
消耗品パーツは比較的リーズナブルなわけです。
まだまだ5000パーツあるので書ききれないが、意外に安いんだ、ということが解っていただけたでしょうか。
いかに正確に精密に組み上げること、そこに料金が発生するわけで、へたにつけても美味くつけても10000円ですといわれたら
払うしかありません。用はどれだけの技量で正確に綺麗に取り付けられるかということでしょうかね、
アクチョンバット部アッセンブリ88個20000円前後
4,5のクロス500円前後
ヤマハピアノ用フレンジコード、
よくクリーニングページで交換しているやつです。
4〜5台分で600円
ヤマハゴムボタン800円
ゴムボタン10個いりで350円
3ミリフェルト350円
ヤマハ用鍵盤木口1台分1800円
ブライドルテープ、ハンマーバックチェックについていてハンマーの戻りを助ける役目一台分1500円
ピアノバランスキーピン1台分88本1200円
レンナー製ブッシングクロス 巻き10メートル6000円
カシミヤのGOODなクロスだ、国産は目茶安いがケバだってダメ
カワイ用アクリル鍵盤、一台分2500円 鍵盤手前の長さが52ミリがヤマハ、50ミリがカワイというように鍵盤が出来ている
それを一枚一枚貼っていくのだが、結構手間なのだ、綺麗に貼るそして鍵盤を本体にもどす、だけではなく削り込み作業が一番大変なのだ、
一台分交換で25000円〜50000円と大きく店により異なる
意外に安いピアノのパーツ、
ピアノの修理は高い!しかしパーツはものすごく安い、一般の人にはわからない
知るよしもない。ここで紹介しよう、実は凄く安いのだ、
ほとんど工賃か、技術料ということを知っておこう
木口交換
U3Hの弱音マフラーの張替え
鍵盤バフがけ作業
つめ傷にて蛍光灯の電球が城鍵盤に映らない、
鏡面になり蛍光灯の形が映る
屋根部分の磨き
黄ばんだ木口
調律師は黒子に徹しなくてはいけないっぺ。
あくまで裏方の仕事だ、俺はコンサートチューナーだから偉いんだ、なんてことは間違ってもいってはなんねー。毎日勉強させてもらっているんだ、その時ベストを尽くす、一生勉強だべ、と薀蓄をこきまくるコメさん
アクション修理とハンマーファイリング作業
鍵盤側面のきわぞり
整調前の音上げ
ヒンジも数台まとめて磨き上げ塗装を施します塗装を施さないとすぐに変色してきます
U3H鍵盤調整開始
全面前パネルの傷取り
メインのパネルなので綺麗にしたい
ヒンジのビスも新品に交換されます
パネルの組み上げ
消音ユニットの取り付け開始
消音鍵盤センサーの取り付け
音源ボックス