さび付く楽器は確実に劣化が進んでくるのでmできるだけ軽いうちに抑えたい
ヤマハYUXピアノ ピアノクリーニング修理 東大和市H様
ヤマハYUXピアノクリーニングです
現在ピアピットにあるピアノの中で一番新しいモデルなんです
それでも30年物 YUXこのピアノは今は廃盤となっているが中古市場では依然40万円を超すような値札が付けられている
ピアノ調律師の世界も大きく変化
調律師の木村君バフがけ
けん盤蓋クリーニング表面
最終調律
ヒンジは磨き再塗装される、古いヒンジビスは捨てて新しいビスが使用される
パネル組み上げ
夜遅くまで続くので夜食タイム
再塗装された腕木の装着
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
フレンジコード交換20000円
木口交換なし
ハンマースティック修理12000円
アクション総合調整(ボン線含む)22000円
調律11000円
腕木塗装12000円
運送16000円+16000円=32000円
税込納品時の調整調律含まれます
鍵盤上面ナラシ〜〜〜基本中の基本作業
アクション整調作業 タッチ感触を作り出すとても重要なところ数日はかかる作業だ
取り外した腕木上面部
下塗り塗装
上の鍵盤が磨き後下の鍵盤はカビシミがつく黒鍵盤
ヒンジは何台かまとめて磨き塗装が施されます
ハンマー整形ファイリング作業 音色を均一に戻す作業 タイト感たっぷりの音量がよみがえります
鍵盤木口は交換なしバフがけできれいになりました、もっともっと黄ばんだら交換
けん盤バフがけ作業カビシミ傷等汚れも含め
綺麗にクリーニングされます
フレンジコードハンマーの返りを助ける重要なところすでにきれいていた箇所多く
このコード1本取り替えるだけでタッチ感触は跳ね上がるのだ
ピアピットのつぶやきコーナー
アクション分解修理とフレンジコード交換とブライドル交換 〜ハンマー整形ファイリング
手で拭いたくらいでは取れない30年の傷
コンパウンドで落とす
ピアノ本体バフがけ作業
ペダル窓クロスも新品に張り替えられました
けん盤蓋奥丸部分のクリーニング
天使が・・・すべて眠っている
修理人のベテラン義春くんと塗装までこなす木村君コンビ
ぺだる さび付いたペダルをもう一度光らせます 真鍮
ピアノの弦ピン関係のクリーニング作業 ぴかぴかになるまで磨きしっかり錆止めをする錆止めは
バリストルオイル。系のうっすいオイル
取り外したペダル底板部分これから分解クリーニング
バスげん下の方の弦一番目立たないところが一番さびるのです
底板のビスはさび付いています
これらは全て捨てて新しいものと取り替えます
ヤマハUPで最高級モデル。値段も一番高かった
トーンスプレッダーがUXの唯一見分ける方法
それ以外ピアノバックはX支柱が貼りこまれているが
ピアノの後ろになるために見えない
音色は通常のU3と同じ大きさでもあるがクリアーかつ
タイト感とキレがある音色で今現在でもファンは多いのだ
YUX思いのほか低音ボン線が多い
ヤマハ弦の特徴でもあるつまりある時期に突然ならなくなる弦
アタックをかけるとなるようになる、
けん盤蓋内側のクリーニングヤマハのロゴもひかる
ピアノを寝かして底板を取り外す
ピアノを寝かすことは一般家庭ではまずない
こういう時こそ細部にわたり点検したい
ひかり始めたチューニングピンやはり気持ちがいい
チューニングピン関係の磨きくりーにんぐからの作業
けん盤を外していく鍵盤下は埃がたまっています
余りたまるとそこに虫がわき、クロス系をボロボロに食い荒らします
エアガンで吹き飛ばします
さびないようにメッキ加工されている昨今のピアノではあるが
それでも錆は確実に金属に忍び寄る。
黒鍵盤等はカビが付着
このモデル外装はポリとラッカーのコンビで組み込まれている。
じわじわと進んでくる錆の進行 音色にも大きく影響するところだ
寿命縮む
左腕木部分塗装の跡が・・・・・・・・・
外装、細かい傷に覆われていますうち傷が少ないのがGOOD
2012年現在実にピアノはクラッシックな楽器と言える
100年も前から材は多少変わってきてはいるが基本的な構造は変わらないのだ
30年の歳月はどんなピアノでも痛むところは痛むし
手を加えなければ家と同じで使えなくなるのがピアノ