ヤマハU1Mピアノクリーニング修理 練馬区I様
消音ユニット取り付け
ヤマハU1MピアノU1Hすぐ後の引き継いだモデルだ。仕様はダンパーが取り外せないような不思議なダンパーになっている
おそらくコストダウンを図ったんだろうがmすぐにまた今の取り外せるダンパーブロックに戻った(現在)
コストダウンには繋がらずより面倒な作業に課してしまったというわけだと思う
ブラケット加工
けん盤センサー取り付け
消音ユニット音源ボックス
細部についた錆等もきれいにクリーニングします、寝かすことによりより細部にわたってきれいにクリーニングします
腕木本体クリーニング
今や定番となる消音ユニットマジックスター。ちょいと昔は機能満載のユニットが売れたが
今は高いユニットは売れず、夜弾くための実用性を求めたユニットがやはり大人気だ
アクション整調作業 ハンマ走り調整取り直し
1965年フェンダームスタング、
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
アクション総合調整22000円
運送15000円+36750円=51750円
消音ユニット105000円
税込納品時の調整調律含まれます
ピアノ内部はカビが・・・・・・・
−うち傷は少ないが細かい傷が無数につく
けん盤蓋。でも年数相応だと思いますね
さび付く鍵穴 〜〜ペダル材質は真鍮
バランスキーピンフロントキーピン磨き
交換されたフレンジコードにアクションハンマーを取り付けていく
バランスキーピンここは鍵盤抵抗があると一瞬でタッチ感触は大きく変化する所だ
常にピカピカが一番いいが鍵盤が収まっている中にあるピンなのでふだんは確認することができない
ハンマー整形ファイリング元のハンマー形状の再現
そうすることによりタイト感あるシャキッとした音色に
ブルーピンもピカピカにひかってご機嫌です
このペダルのピカピカを保持するためにはホームセンターでピカール(400円)
を買い曇ってきたな〜と思ったら磨く、そうすることにより永久的にピカピカは保持できる
チューニングピン関係の磨きクリーニング
ヤマハU1Mのハンマー整形
分解され外されたピアノペダルを磨いていきます
ピアノを寝かして作業 細かいところはエアガンで吹き飛ばす
ペダル磨きぴかぴかになります
チューニングピンみがき
フレンジコード交換
ブライドルテープの交換とフレンジコードの交換作業
ふるい変色したブライドルテープこれを交換することにより向こう30年は切れない
クリーニング前の天屋根の蓋 カビがぷつぷつと出ています
U1M本体のクリーニング作業
鍵穴周辺のクリーニング
けん盤蓋奥丸のクリーニング
細かい傷が無数につくU1Mピアノ これらも時間をかけてゆっくりコンパウンドを使い分けながら
きれいにクリーニングしていきます
けん盤蓋のクリーニング ここはメイン 一番見えるところでもあり
きれい確認をしながらクリーニング
ラッカーは薄く強くバフを当てすぎると下地が飛び出してしまう
慎重な作業
みがき前の腕木 ここは塗装がラッカーなのだ
ここが鳴りの原点 弦ピン関係はきれいに越したことはないし、音質の低下も磨きで防げるところもある
ピアノの寿命も一気に延びるところでもあるのでピカピカにしたい
虫食いもなく良好、しかし湿気で音は渋いかんじにおちいってしまっているし
タッチ感触も俊敏ではないこういうところこそ調律師ならではの作業になりやりがいはこういうところから生まれる
譜面台ヒンジはすてて新しいヒンジと交換
なぜに交換するのかと言えば、磨くより交換してしまったほうが早いため・・・