埃を削除 何かこぼしたシミだけが残る 今度はこの位置に光センサー
が取りつくので水物厳禁です
ミキピアノ ピアノクリーニング修理消音ユニット取り付け 尼崎市M様
既にドでかいステッカーを発注〜〜済みでやんした
このステッカーが車に貼りこまれ全国回るんだ
全国回るんだ〜〜〜〜逃げまくれ
ペンタゴンに電話して「もすもすあのう〜〜日本のですね千葉県の印西市
というところでですね、ぴあのやっつう物をやっておるもんなんですが・・・・・・・・」
実はですねおたくさんのマーク少しですね、モデファイしましてデスネ
あのう〜〜えへへへピアノ屋にしちまったんですがね、
おばまさんに許可ねがいたんですが・・・・・・えへへへへ
・・・・・・・・・たぶんこの会話でイタ電として処理されると思う・・・
おばまさんホワイトハウスのお電話番号お聞きしたいんですが・・・・・おばまさん御在宅でしょうか?・・・・・・って
音叉を持ちチューニングハンマーを持ち
尻尾はペダルにした胸の星条旗はは外して鍵盤にした・・・・・
おっそろしいところからぱくるなあ〜〜〜〜FBIに要注意だ
つなげてももらえんだろう
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
ハンマースティックジャック修理15000円
アクション総合調整22000円
けん盤蓋塗装修理18000円
ブッシングクロス交換8000
BASS2番1本5000円
消音ユニット取り付け105000円
運送35000円×2=70000円
税込納品後の調整調律含まれます
けん盤蓋研ぎ出し中
けん盤蓋完成〜^
大阪よりミキピアノ到着
結構使用されていた感ありで鍵盤ブッシングクロスはくたくたな感じだ
外装はうち傷に覆われてしまっている、もう一度直して使いたい かなり減りこんできている箇所もあるために細かい部品等の
消耗度を確認しながら作業を進めたい 外装はかなりくたびれているという感じだ
猛烈なうち傷がつく
当日渡辺がお伺い致します〜〜〜〜〜
ミキピアノ傷んでいるところも改善された 欲を言うとここ10年ぐらいでハンマー交換することにより
また違う音色と感触が変わるのでお勧めだ
さらに欲を言うといつか弦ピンの交換もしよう
自分の楽器は手を加えれば加えるほど愛着度が増していく、ナベサンも現在
30年来のギターを修理に出しているぼろいギターだが手放さない
ライブでは必ず使うというより使い勝手がいいらしい。指板は減りこみネックはマガリを繰り返しているが、今まで数十万円をつぎ込むほどだ、決していいギターではないがパワーあるし弾きやすい
し何よりも手になじんでいることらしい。
まあ楽器の好き好きはピアノがいい悪いの問題ではなくて愛着がどれだけあるかということに尽きる
おおっナベサンが新しいピアピットステッカーを作った・・・・・・・?????
おぬしもしかしたらえらいところからパクッタ感あり・・・アメリカ合衆国のマークをパクッタな
アメリカ合衆国から訴えられるぞ〜〜〜〜おばまさんに電話入れとくか!・・・・・・たぶん相手にもされん
あのぶつぶつもすっかり消え新品になったけん盤蓋表面
けん盤蓋塗装開始
矢印下部分は親板が剥がれている
一応目立たないようにしたい
鍵穴周辺が光ると新しく見えてくる
全体的に傷が多いので判断はパッと見てきれいだ!!!!
何とか本体艶が復活
深い傷は取れないがほとんど見えない
さてさて〜〜
がっつりと行くか
ペダル窓クロス張り替え
バス減の磨き終了
ペダル窓のクロスフェルト類も新品に交換されます
ペダル下位置にあるクッションクロスも新品に
けん盤蓋塗装準備 古い塗料を落とすところから
ペダルの輝き新品時に復活
鍵盤木口交換 変色してしまった木口を落としていきます
鍵盤側面いついた指垢 弾いてきた証拠。よごれるほどうまくなる
バルタン星人・・・・・・はずれだショック
鍵盤部分箇所亀裂あり 際側面は指垢で汚れてしまっている
ここは弾いているのか弾いていないかのバロメーター的なところだ よごれているほど弾いている証拠
練習した証拠でもある
ミキピアノけん盤蓋クリーニング
ピアノ本体から鍵盤をとり外します
けん盤下は埃がたまっています 何かをこぼした跡あり・・・・・・・・・
けん盤蓋内側はGOODな仕上がり けん盤蓋表面はうち傷に覆われてしまってますこのポツポツは全てうち傷
ヒンジ譜面台 この譜面台につくヒンジは捨てて新しいものと交換されます
ピアノ前パネル向かって左側上部には細かいクラッキング発生してます
少しは良くなった感ありだが次はバスげんの交換となる あくまで応急処置なので
下から2番辺りは頻繁に使うところではないというところでいいか、 弦が死にかけてきているところはややいがめないところでもあるが、それなりに今鳴っているのでOK
バスげん下から2番目が死にかけている いわゆるジン線と言われる症状が出ている
バス弦は芯線の銅線を巻きつけて鳴るのだが その銅線が緩み始めている
じ^^〜〜〜ンと鳴ることからジン線と呼ばれます
応急直し方法は時計回りに巻線をねじりヒッチピンにかけてもう一度張力を加えます
鍵盤ブッシングクロス交換レンナーカシミヤ製
貼り駒を使いブッシングを貼りかえていきます
ここは弾くと必ずくたくたになるところです
アイロンを用意します
鍵盤ブッシングクロスの交換
温めて接着をはがしていきます
ヒンジも取り付きました
けん盤センサー取り付け
ミキピアノ消音ユニットの取り付け
ひどいハンマースティック多々ありセンターピン交換中
これを直さない限りピアノとして使えない
1本交換すればシャキンと動くのだ
また天使が代引きで・・・・・・・
クロスパンチングも元に戻されぴかぴかになったバランスキーピンとフロントキーピン
ヒンジは磨いた後必ず塗装が施されます
丸一日かけて磨くバランスキーピンとフロントキーピン鍵盤摩擦抵抗のところ
このピンを磨いただけでタッチレスポンスは跳ね上がるくらい重要なところだふだんけん盤下に隠れてしまっているところなのでこのピンの重要性を知る人は調律師でしかない
白鍵盤表面 普段気にはしないところだが爪傷が無数につく
これらもきれいにバフがけで取り去る 表面蛍光灯がくっきりと映りこむほど磨き上げる
塗料すいこむぞ〜〜〜〜
危ないから近寄らないでよ〜〜〜〜〜
口棒磨きクリーニング
磨き終了の鍵盤拍子各メーカー
黒鍵盤ばふがけくりーにんぐ
ハンマー整形ファイリング作業 音色の復活!元のタイト感あふれる音色に
際の鍵盤ブラック塗装
まとめて磨くピアノ拍子木関係
フレンジコードハンマー打弦時素早くハンマーを引き戻す役目のところブライドルテープも同様な働きをする
これらのコードはコード自体のしなりもとても大切なところで年数経過で劣化してくる
これらは消耗品と考えてよい 交換時期が来たら交換する
屋根の傷
弦磨きぴかぴかになる やはり音のかなめでもありますね
せっせと磨くバスげんの変色もきれいになりました
ペダル窓相当傷と汚れに覆われてしまっています
恐るべしゴキブリダンパーフェルト裏側に絡めて卵を産み付けた、そのおかげでフェルトが千切れる
底板分解作業細部にたまる埃汚れを完全に取り去りたい
ぺだる部一番埃がたまるところ相当にさび付きよごれていますね
ピアノを寝かして底板ビスをとり底板を取り外す作業
そこいたを取り付けているビスは全てさび付いてしまっています
ピアピットまあこんな感じで毎日作業してます
時にはGPの足を木材から作り
ゆる〜〜い感じで作業してますね
ヒンジを外す
じゃじゃ〜〜〜ん ドラえもんがのび太の将来を見せた
ジャイ子が奥さんで子だくさんで・・・・この状況に愕然のび太は静香ちゃんと結婚するんだと
奮起。〜〜〜たぶんそのシーンの物だと思う
ベアリング部分の赤さびも何とか落とせそうだ
何とかひかり始めたチューニングピン関係 さび付きがひどくなかなか落ちない奮闘奮闘
錆びついたベアリングとチューニングピン
ピアノ調律師の世界も大きく変化
メッキピン 錆も回り白くさび付いてしまっているが元のようにピカピカな状態には戻らないかもしれないがここは努力でやってみようぞ。 ハンマーも減り、今回1回のファイリングでおそらく限界だろう
コンパウンド何度もみがきをかけていく
ミキピアノ内側クリーニング完了
けん盤蓋内側細かい傷無数におおわれていますがこの手の傷は何とか綺麗になると思いますね
みがき前のけん盤蓋擦り傷うち傷汚れ等で覆われてしまっています
以外に遠目だとクラック系は見えないと思いますね
ピアノ前パネル部分ここも汚れと傷で覆われている
塗装膜がクラッキングを起こしている箇所あり
ピアノ下前パネルクリーニング終了 ここも光の加減で見えるくらいできれいになった感あり
ピアノ下前パネルは大きなひいた様な傷が多いところ深くなければ取れると思いますね
鍵盤木口は変色してしまてます
うち傷口棒につくうち傷
目立たなくなればいいのだが
ペダル周りはクロス関係は完全に押しつぶれてしまっている