KU1松戸市T様  ピアノクリーニング修理色塗り替え(外装)

ピアノの外装をいじるとこれまた全く違うインデックスになる
え〜〜となんだっけ?このピアノ??というピアノになるがこれがまたいい
色味の使い分けは千差万別でこれも面白いし何より自分の理想のかっ貯いいピアノになるのがたまらないところに
カスタムの面白さがある。あれだけのサーフェーサーを落とせば当然音色も変わる厚塗りされると音を殺してしまうところもあるので
それらも含め音色系も変わった 

KU1Dカスタマイズ〜〜地味に長くお待たせいたしております
各部直しの方から作業進みます

KU1D用に角度穴あけ指定 フェルトはナベサン指定のGOODなバージョン

お見積金額
ブライドルテープ交換18000円
弦ピンクリーニング30000円
ハンマー交換アンダー入り特注36000円
ブッシングクロス交換33000円
ハンマースティック修理15000円
アクション総合調整20000円
塗装全塗装230000円
運送11000円+2F16000円=27000円
税込み納品時の調整調律含まれます

何とも言えない鍵盤蓋のいい感じの木目

黒い圧迫感は完全に消えたKU1D

完成の域に近づいているKU1D 木目もイキイキしている
落ち着いた感じだ 色もGOOD 写真で写すとグラがやけにあらわになるが実物の方がやや地味だ
かっちょいいぞ

元の黒いKU1Dとはだれも思わないカスタムな色だ

ナベサン曰くいいね!ただ一つだけ弦関係はりかえてえ〜〜〜〜〜音色を気にしているようだ

パーツも1個1個外してサンバーストにしていく手間とセンスの世界だ

ベースが決まったらサンバースト仕上げに

ベースの色着色開始

硬いのなんのって、サーフェーサーべた塗だわ

剥離剤で上に塗られているウレタンをとりはがす  

妻土台2個

腕木接着箇所剥離

棚板手前はプラ

まあ妻土台は鉄

腕木〜棚板と取り外す

パーツ構成が金属木プラと混合されているので一番の基本色調を探る

足妻土台部分は金属なので色決めを整理 この部分がラッカーにてあとはウレタン

下前パネル木目が無い・・・・ここは工夫ということか

アクション分解修理

ジミヘンドリックス〜〜ついに書いちまったか

弦!!ワイアー.生きてはいるが・・・・・まあこれを使うことに本当は
交換したいところだが

鍵盤表面につく爪傷等の削除 とバフがけ際ぞり

ハンマー取りついたら一度部品をすべて取り外してブライドルテープの交換作業

じっくりと錆取作業〜〜〜地味な作業

さび付いたバランスキーピンフロントキーピン

KU1Dそもそも40年以上前のピアノゆえにブッシングクロスは確実に減りきっている

ブッシングクロス交換 古いブッシングを熱を与えて取り除いていきます

ナベサン監修〜〜KU1D用ハンマーヘッド特注 元のハンマーヘッドが相当に悪い、音の改善等も含めた結果取り替えてしまえ〜〜ということに、今度はバリバリになるハンマーヘッドだ、ギターで言えばそうねえピックアップの交換のようなもの

平ダンパーもかなりつぶれている、まあ音出してからかんがえよう

外装のモデファイが始まるが天気があまり良くないのでのびのび 、デモ下地に木目が出てきたぞ

恐ろしい量のサーフェーサーだ、今はこんなに厚く塗りこまないのよん

ピアノクリーニングに戻る

ナベサンじじいバンド〜ナベサンが一番年下後は50代後半だ 練習が始まるがちびちびとジャックダニエルを1本空けるベースのヨッシーさん、練習が終わるころは誰が誰なのかわからない、

ぎたーはレフティだ。ピアノはどういう感じで弾くんだろうか、頭で考えるとわけがわからん
なんか不思議な感じだ。われわれは、みな右利きばかりなのでレフティは弾けない
フクチャン曰く、レフティーのオールド出てるんだけど買えないし弾けないとぶつぶつ言ってた
レフティの人はもしかしたら相当に得してるかも、ビンテージでも選び放題じゃね
競争率はぐんと下がるはずだ、今更左利き練習は無理だべ

貼りこまを使ってブッシングクロスを貼りこんでいきます レンナーカシミヤを使用

ナベサン床塗り

KUのブライドルの長さ合わせカット

これこれ!!真っ黒に変色したバランスフロントキーピン 錆も回りざらざら これらピン関係は鍵盤動きのかなめなところだ
抵抗なく動くということが普通のことなのでこれではタッチ感触は間違いなく食われてしまっている

元のハンマーに沿って位置だしをしてからヘッドの交換に行く  本当は弦もレスローにしたいところだが
予算のこともあり外装のこともありなので今回はヘッド等を交換しておこう

サンダーで落としていくがなかなか下の木が表れない〜〜