カールザイラーピアノピアノクリーニング修理

カールザイラーピアノ本体バフがけ作業

ペダル窓関係の張り替え

カールザイラーピアノ これ以外に売れたような感あり、結構目にするピアノだ色も明るいイメージが受けて売れたピアノだ
部品パーツ供給は今でもぴあのパーツセレクションの中で間に合うので安心だ。
当時よく売れたせいかm出荷時の整調がほとんどされてなくユーザーのもとへ届いたケースのピアノだ
そりゃ弾きにくい感たっぷりだったようだ。調整で治るということすら解らなかった時代だったんだと思う。改善しましょう〜〜〜

ハンマー整形ファイリング作業

おれている天秤軸

交換前のペダル窓クロス
クロスは完全に押しつぶれペチャンコになっている

ペダル底板等を取り外し、なんとぺだる天秤軸のバネレートがおpれている。ここは各メーカースプリングかまたはばねを使うメーカーが多い
これはもう使えないのですぐに部品を注文
今でもあるのでご安心

みがき前の鍵穴〜口棒

アクションボルトの磨き

時間はかかったが感触はGOOD
カールザイラーの特徴 ピン板系が弱いので床暖等の過乾燥に要注意
なのだ、昔は湿気に注意してくださいね、ぴあのはしっけでだめになります
と言っていた時代が昨今ではあの暖かい床暖が肝になってしまっている
床暖の影響でガタガタになって担ぎ込まれてくるケースが年ごとに増えているのだ

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
アクション総合調整22000円
ハンマースティック修理15000円
天秤修理3500円
ロッド調整5000円
針刺し=レスポンス軽く8000円
調律20000円
運送入間〜ピアピット17000円
ピアピット〜成田12000円
税込納品時の調整調律含まれます
耐震防音用ピアのストップ10000円

クリーニング、外装ももちろんだが何より中身の調整はそれよりも大切
弾きやすさを取り戻さなくてはならない時間はかかるがいい感じのタッチを作り上げたいところだ、じっくりと腰を据えて作業にあたる
ここのセクションは調律師ならではの仕事だ
感触を作り出す醍醐味

タッチ感触を大きく変化させるべく整調作業

カールザイラーピアノ鍵盤調整〜〜ホール調整

調律師の業界でもいよいよ今年から国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ピア調律師の世界も資格制度に
大きく変化

磨きこまれたバスげん

ヘッドにつく汚れもきれいにしたいものです

弦ピン関係のクリーニング やはり音鳴りのかなめなところですね

ぺだるもピカピカ 天秤の交換準備

鍵盤際の汚れを落としていきます

けん盤バフがけを終えたら側面の汚れ落としサンディング

天秤ばね到着 こういう部品は全て浜松にある

ピアノ本体の裏側、ここは一般家庭でも掃除することは不可能なところだ、年数分の埃がたまる

ピアノを寝かして底板を外した状態のカールザイラーピアノ
寝かすことによりより細部にわたって手が入る

磨き上げたバランスキーピンとフロントキーピンぴかぴかになる

キーピン磨きは完全に手作業の世界

みがき前のバランスキーピンとフロントキーピン関係
白くさび付いてしまっている。タッチ感触に大きく影響のあるところなのできれいに磨き上げたい

弦磨き

チューニングピン関係のクリーニング作業の開始

ことしもストーブがつくいよいよ冬突入ですね

ぺだる これから分解作業に、

広く使いこんでいた形跡もない
その分長く使われていなかったせいもあり各部動きシブシブ

湿気除けのヒーター発見、しかしこれはもう使えない
今は温度調整器がつかないと火事になる恐れあり

チューニングピン関係は錆により変色し始めている これらもきれいにクリーニングしたい

けん盤蓋に埃がたまる〜

けん盤バフがけ作業鍵盤表面には細かい爪傷が多数ついています
これらをきれいにクリーニング傷も取れてピカピカになります

パネルをばらしながらのクリーニング作業

外装バフがけ
年数の割にはうち傷が少ないのはGOOD
少しはありますが目立たないようにしますね

カールザイラーのロゴもひかり始めました〜〜〜色がいいねこのピアノ圧迫感はない

けん盤蓋表面に無数につく傷しかし外装表面は色やけも少なく良好良好〜〜〜

磨くはチョウエモン、このいでたちはただもんではない。そうですふだんはピアノ修理人
もう一つの顔はプロのサックス奏者 矢沢えいちゃんのバックでサックスを吹くつわもの

ブライドルテープの交換作業

ブライドルの長さは各メーカーによりわずかに違うので正確に長さを合わせてカット

湿気等で少し変色したハンマーヘッド、まだまだ使えそうだ

アクション系追ってもとても動きが渋すぎ〜〜弾きづらい、これを改善したいどうしても〜〜〜

メッキピンも白く変色

ピアノクリーニングページに戻る

鍵穴チェックOKOK

鍵盤表面いついた細かい爪傷汚れ等をきれいにクリーニングします

すっかり変色してしまっているカールザイラーピアノのチューニングピン関係

ペダル突き上げ棒ガイドホルダーフェルトが千切れてしまっています