ヤマハG5ピアノクリーニング修理 千葉H様
長年ほうちじょうたいにあったG5これから完ぺきにピアノクリーニングをやります
  光り輝くG5に戻すべく作業~まずはかなりしっけを帯びているのでふたを開けて放置












ダンパーガイドホルダーも取り外してきれいにクリーニング




汚れがなかなか落ちないそこはめげない
錆び止めもきちりとやります

フレームにもシミカビ発生弦にも錆が忍び寄っています

























ペダル底板分解


















左側面にやや深い傷あり











1個1個取り外しセンターピンの交換からくりを正確に直す作業



ダンパーレバーの修理~^動きがすこぶる渋くなっている







ちまちまと手作業の世界





アグラフも磨きます できるだけきれいにします今度置くところも海に近くはないが風心配




バスげん磨くとブロンズ色がよみがえりますね









まずは弦ピン関係の磨きでできるだけ早めに錆を取り除く作業



フレームのシミ~^何とかしなければ

鍵盤蓋内側にヤマハのロゴもさび付いています各細部には埃と虫食い


元ピンクリーニング何日も続く






ヒンジ取り外し大屋根の取り外し



鍵盤キーピン磨き見えないところだがタッチ感触に大きく影響


くりーにんぐ開始ヒンジ等屋根取り外すところは全部取り外していきます


ピアノ本体磨き
