フローラピアノ(アールウインザー) 蕨市T様
アールウインザーピアノクリーニング開始













穴が開いてしまっているレバークロス





















既にナベサンが現地で見てきているあとは15日に間に合うように作業開始







汚れの下からクラッキング発見







かなり汚れがこびりついている外装パネル


弦ピン関係は徹底的に磨き錆び止めを施します



ヒンジは取り外して磨き錆び止めウレタン塗装を施します



ぺだる磨きクリーニングぺだる底板から部品をすべて取り外しての作業
  他社のクリーニングはピアノは立てたままでペダルが出ているところだけ磨くこの違いは相当に大きい



ぺだる底板ぶんかいs







ピアノ底板部も埃カビに覆われてしまっています


鍵盤下はかなり埃に覆われて始末ていますこれらをきれいにクリーニングダニ等も駆除削除




ピアノアクションバック部スプーンの磨き
  アクションにかくれてしまっている所ここのスプーンが錆びるとレバークロスを侵食してしまう
  レバークロスを交換するだけでなくこの錆まで取らないと何度張りかえても侵食する


Kさまじゃないよ~~~Tさまですえ~~~


黒鍵盤剥げのブラック塗装





鍵盤1本1本丁寧に磨きこんでいく
  ピアノ鍵盤際の指垢まできれいに~~鍵盤表面の傷まで取り去る



アクションン分解ロッド等の磨きもきちっと滑らかなペダルがスムーズに



ダンパーれレバークロス交換












アクション細部にたまる埃をブロアーで吹き飛ばす


アクション分解




ペダル変色



これからクリーニング作業を施して9月15に戻します~~~頑張るべ






リングの虹
外装のバフがけ作業キレイに新品時のように磨き上げます



