ヤマハC7 岩佐様ピアノクリーニング修理
ヤマハC7入荷アイボリーピアノ ピアのが裏側はカビが発生。まずは裏側についたカビを取り除く
  出荷前に前にも再度ちぇつく点検をしなければならない 内部アクションにもカビ




































鍵盤下に位置するキーピンここは摩擦抵抗をできるだけ少なくしたく
  磨きますスムースな鍵盤運動がたちまち甦ります

















鍵穴のチェックと磨き点検




この状態でおかびを取り除くお預かりしている期間中も要チェックポイントだ





ヒンジは磨き錆び止めウレタン塗装
大屋根ヒンジかんざしと言われる小さな部品もきれいに磨き上げます
  之はほとんど見ることがありませんが



ピアノペダル分解修理






弦を緩めて共鳴板につく汚れカビ等をきれいにします







共鳴板~弦~ピン~フレームと



ダンパー取り外しワイアーも 錆び取り



ダンパー等を取り外して弦磨きクリーニングわずかな錆も出来るだけ取り除きたい


何とかとりたい~義春氏奮闘




アクション最深部 けん盤バックにカビシミ、かぜもはいらないところなんでやはりカビシミが






下カスタムピアノ 色を付けてみた ピアノを大屋根を開けてピアノチェック








大抵こうなる~どのぴあのでもおなkじだ




さびがじわじわとまわる 同時にカビも発生


こん包を解いてピアノを起こす
  
  担当は義春氏ナベサンと同期、ヨッチャンはヤマハ出身
  ナベサンはカワイ出身 

ピアノ裏側に生えたカビ
