ワーグナーピアノ修理 江東区Y様

長い事放置状態にあったワグナーピアノ完全に動かないところも多い傷も多いがわけあって捨てられない事情がある、まさに愛を感じる事情なのだ 残したほうはうれしいに決まってる。これを今回再調整して直してお戻しいたします

かびてしまっているハンマー



















右が磨き左がまだ


バランスフロントキーピン磨き


ハンマーパンク寸前







鍵盤が剥がれてしまっています

















外装もよごれてつやがなくなってしまつています
  






サイレント取付



断線あり


修理中身これぞ肝の部分



かびシミで覆われた黒鍵盤磨きぴかぴかに変身











アクションセンターピンの交換作業








うごきの悪いセンターピンを交換部品1個1個丁寧に取り外して駆動部分に当たるセンターピンを交換

元のハンマーヘッドの張りのあるフェルトを作り出していきます












アクション分解ブライドルテープ等の交換とhammer整形ファイリング


アクション系はスティツクで動きがすこぶる渋く音が出ないところが多発


断線の張り替え




こんなに古いピアノでもピカピカになり始めたぞ




弦は磨けばキレイになり始めました


これから弦ピン関係のクリーニング磨き錆び取りを始めていきます

断線あり



底板



細かい所は埃がたまる



ギキブリ等の住処になっていた 糞汚れ等にまみれて始末ているのできれいにクリーニング

ピアノ本体を寝かして掃除クリーニングから






キズも多い
