ピアノクリーニング修理ヤマハU3H 羽村市M様なかみ中心に作業
外装は御父様がキレイにしてくれました
  さてピアノパネル分解~すると虫食いか???嫌な予感が的中
  鍵盤ブッシングクロス等虫にやられてしまっている   カツオブシムシと言います
  ネットでググる))))))閲覧注意超気持ち悪いので



変色した鍵盤木口のカットと貼り替え






お見積金額
  フレンジコード交換20000円
  ハンマーファイリング20000円
  ブッシングクロス交換38000円
  ブライドルテープ交換18000円
  鍵盤木口交換15000円
  アクション総合調整22000円
  調律15000円
  運送15000円+15000円=30000円
  税込192240円
  納品後の調整調律含まれます









ピアノ本体裏側共鳴板埃がたまる





虫くい鍵盤ブッシングクロス貼り替え

鍵盤ブッシング調整

アクション動きの調整


ハンマー深く弦溝がつく
  ファイリングして元のタイト感ある音色に戻します
新品のフレンジコード はんまーの帰りを助ける




虫くいのバランスパンチングクロス~~鍵盤上面高さを位置づける物
  ここが食われるとたちまち打弦時のハンマーはリバウンドしてしまいます
  演奏どころではなくなります、ただの赤いクロスと思いきや
  重要なクロスです
  


ピアピット放置していたジャガイモから目が噴き出す










変色したフレンジコード









虫くいの鍵盤フロントブッシングクロス、ここはけん盤上下運動を制御するところでもあり
  鍵盤の挙動を防ぐところでもある無くなるとえらいことになる






まずは掃除掃除
埃と虫に食われたけん盤バランスクロスパンチング





鍵盤を上げると鍵盤下は埃にまみれてしまっています

黄ばんで変色した鍵盤木口の交換作業



アクション取り付け 一番重要なところ、いや鍵盤のほうがひどい


ブライドルテープフレンジコードの交換が済んで
  アクションに取り付けられていきます
  30年は持ちますのでご安心


hammer整形ファイリング


古いブライドルテープ赤いチップ部分は
  パリパリに千切れてしまっています


