ヤマハU1D都内I様ピアノクリーニング

持ってきました参りました~~U1Dモデル早速作業開始
  地下に置いてあったピアノでかなり湿気を吸い込んでいる。






鍵盤蓋塗装






ヒンジは完全にさび付いて始末ています















ピアノ本体磨き
GPもオーバーホール


hammer整形ファイリング
















全てを分解して細かいところまで見なくてはならないばらしして初めてあああああという所あり















下前パネル完了
今度は上前パネル磨き始め



















底板修理
アクションブライドルテープ等の細かいパーツの交換とハンマーファイリング作業




底板分解作業


屋根が一部溶けている カビシミもすごい


鍵盤蓋磨きはじめ










キズが多い鍵盤バフがけ1個1個綺麗に落としていきます



鍵盤木口交換変色した鍵盤木口交換



本体バフはあとになりそうですね




「鍵盤シールとりさります


作業はピアノを寝かしての作業


チューニングピン弦磨きクリーニング開始





底板ビスがさび付いてまわらない~~~完全にさび付きている





50年もたつU1Dこれからクリーニング修理できれいにしたい
  あちこち治すところはあるだろうがダメなピアノではない直せば使えること間違いない

バランスキーピン磨き



鍵盤下にたまる埃の削除「



