カワイTP125 柏市M様 内部中心クリーニング

kawai125モデル これはカワイスタンダードモデルで言えばBl31モデルと同じです
  違いはメッキピン採用 アンダー入りハンマー採用された特約店モデル




























アクション内部の汚れ





義春氏チェック まずは今日は点がいいので湿気を飛ばすべく外で作業

ピアピット水族館あり

















弦さびが取れたところとまだ磨かないところの差

















ここで平成~令和に変わる 元号が変わる。









アクション修理










。鍵盤バフがけと際ぞり






アクション内部にはスラッジ汚れがたまる

マフラーしんぴんにこうかん

鍵盤ブッシングこうかん
イノシシに突っ込まれ悲惨なナベサンの車




交差弦の下まで磨きあげます







細部まで徹底的に










まずは弦ピン関係~ペダル底板のクリーニング
  底板のビスは全てさび付いている
ペダル変色~磨きぴかぴかに変身





ピアノを寝かして底板の取り外し ピアノを寝かすと見えなかったところまで見えるのでこの際徹底的にチェック



チューニングピンも錆びぬようにメッキ加工されているが弦はそうはいかないので先に弦が錆びる



弦ピン関係ここは錆が侵食早めの対処が必用だ
  弦さびはピアノの寿命を大きく変えてしまう



ピアノ裏側の掃除埃が相当にたまっている 鍵盤下も埃にまみれてしまっています


