ピアノ修理工房ピアピット
  0120-311-054
ピアノ修理~~外装足妻土台塗装~中身の修理
家のリフォームもかねての修理 期間はまだ先になるが今修理しておかなければならないところもある
  先に痛みがひどくならぬうちに対処して置きたい

















ヤマハW101期間時間はあるのでゆっくりと作業開始していこう
  出来ればもうもどって来なくてもいいように対処するところは対処したい  ペダルはやっておきました






写真はまだまだつづきます



  側面何かしら黒シミがついているがなんだろうか アクションかなり使い込んできている 各部減り具合等も見ながら
  修理再生していきたい






















hammer整形ファイリング作業






アクションコード交換等の作業

妻土台剥がれこれから修理~~~~



古いフレンジコードを取り外します



ブライドルテープ千切れあり交換です hammer整形 フレンジコード系も交換
ピアノ裏側も埃がたまる「
共鳴板のカビ汚れ等


W101鍵盤木口の交換









一度足部分を取り外しての突板修理になりそうだ

突板はピアノ下部分からはがれかけてくる

ヒンジ鍵穴もさび付いてきています


突板剥がれ
ピアノが来たとき
  弾くとハンマーヘッド減りのせいでしょうか音色に輪郭が消えている
  使い込んでいる感はありますがもういち度位ファイリングで行けるのかなと思います
  それよりつきいたはがれがひどくピアノ下部分からはがれ始めてきています
  ローズ、一部も足はつきいたがはがれてしまつている塗装修理
  もう一度再生したい
  中身が優先なのと足塗装優先
  

弦さびは早目の方がいいので




