ヤマハUX 佐倉市Y様ピアノクリーニング修理






UXモデル入荷虫食い多しかなりやられて~~ボロボロになっている
  もう一度直して快適なUXとして使いたい










ピアノアクションの整調作業
  この部分は磨きクリーニングより重要なところでもある
  地味な作業だがピアノ運動機能を決めていく作業だ











年数の為塗装に細かいクラッキング




























弦磨きクリーニング
ヤマハUXモデル初期モデル、これがなかなかいいモデルで当時でも高いモデルでもあった。今でも中古でも人気がある定番モデルで、丈夫ないいピアノとして実に評価は高い



ブッシングも張り替え




鍵盤ブッシングクロス交換
  虫くいにより完全に食われる。大体虫なのになぜにクロスを食うのか?
  不思議でならない。










ぺだる底板なんとか取り外しました


恐るべし虫くいの威力










お見積もり金額
  ピアノクリーニング65000円
  フレンジコード交換20000円
  ブライドルテープ交換18000円
  鍵盤木口交換15000円
  ハンマーファイリング20000円
  ブッシングクロス交換20000円
  ハンマースティック修理12000円
  アクション総合調整22000円
  運送13000円+13000円=26000円
  ピアノストップ10000円
  合計228000円+税=246240円
  納品後の調整調律含まれます

















音楽ライターの坂井サン体験修理


ナベサンは鼻水が止まらん





hammer整形ファイリング作業元のタイト感ある音色に戻します


アクションの修理分解作業












椅子は切り傷あり 鍵盤木口変色黄ばんでしまっている
ここにグリーンの鍵盤押さえフェルトがあるのだが虫に食われていてない


底板取り外してペダル窓をとリはずします



弦関係にも錆発生~~早急に取り除きたい








鍵盤鍵盤下は虫食いに大きくやられてしまっている~ここはなおしておかないとピアノとして使うことは困難



ぺだる底板は埃にまみれてしまっている~~ペダル変色錆び



虫くいを感じるカツオブシムシの蛹が散乱している




埃に湿気が入りヒンジが錆びはじめている

