ヤマハU2ピアノクリーニング 船橋市K様









ヤマハU2古いピアノでもあります もう一度修理、クリーニングを施してきれいにしてお戻しいたします




































ヤマハロゴがぽろぽろと
  接着はがれ



鍵盤バランスキーピンとフロントキーピン磨き


錆び弦磨きクリーニング



磨き後の下前パネル
腕木下地




細かい傷に覆われたU2の外装




ぺだる底板のカビを削除するのに時間が掛る





鍵盤傷取クリーニングバフがけ


キャスター受けの整形改造補修


側面の磨きクリーニングブツブツは少し残るがかなりきれいになりました








何とかきれいに直したい
  こういうところはピアノを寝かさないと修理できないところだ


ピアノを寝かすと見えなかった部分まであらわに見える。見逃しの作業がないように細かくチェック
キャスターが割れてボロボロ 圧力だけで抑え込まれていたので何とか形には
  ナツていたが寝かすとボロボロと・・・・・・これは交換しておく必要がある
鍵盤木口交換




腕木の傷も多いが塗装膜が薄すぎ

なんとかぺだる底板を取り外す
  ビスは全てさび付いてしまっているんで交換
取り外したペダル窓

底板取り外し成功





カビが生えたペダル窓 ̄~ピアノを寝かして底板ビスを取り外し分解していきます




アクションハンマーの修理






ピアの上の屋根を開けると内側はカビが発生 カビはどこにでも忍び寄る







アクションのブライドルテープフレンジコード系の修理

50年~ピアノでもある どんないいピアノでも50年たてば同様に劣化していく
  ここら辺で手を入れると次の寿命は大きく伸びるので今回はクリーニングあと数十年後はオーバーホールと考えていい

外装も輝きが失われてきていますね 外装塗料はラッカー 塗装膜が非常に薄い
  

徐々に光り始めたペダル真鍮
