レスターピアノ修理 作業公開 ピアノ工房ピアピット
0120-311-054
さあレスターピアノを直そう、まず弾いてみる 音はフムフム 動きが悪いのと音色が薄い
雑音も出ている なかみ中心に修理が始まる いかんせん古いピアノです 何があってもおかしくないところあり
特に接着剤スプリング系は要チェック
そして夜も更ける
ブライドルテープの交換作業
センターピンの交換ウィツペンから
弦溝が深くつく~~ファイリングで取り去ります
天気吉|~~~~~~~
底板の割れ
とにかく古いピアノでもある 大抵共鳴板が割れこんでるけーす虫食いに大いにやられてしまっているケース
これはレスターに限らないこの年数経てきたピアノに共通することだ大抵オーバーホールとなるケースが多い
クロスパンチングクロスも交換
あちこち悪い所を直す
じっくりと数日間修理
工房猫ちゃみ
弦はこれまた意外と錆がないのでセーフと 共鳴板が割れていないところでもセーフ
hammer整形ファイリング 元のタイト感ある音色に戻す
さあこれからアクションだ~~申し遅れました担当は木村でございます
几帳面な性格。細かい~~A型 もってこいの技術者
補強もかねての修理
ペダル窓クッションクロスも交換しないとボロボロでもある
底板修理
鍵盤の黄ばみを見ても年数を感じさせるレスター
個人的には大好きだ。いいじゃないこのレア感。
子供には不評~~汚いと言われる
ピアノを寝かしてみた~~底板割れ発見~~~直さないとこれまたまずいことになるので修理だ
こういう風に寝かしてはじめてわかる所も多いのがピアノ お客さんのところではピアノはなかなか寝かすことができない
弦ピン磨ききれいにピカピカになる
共鳴板は環境が変わるとビット割れこむ可能性もある
ここでは予測できない
床暖房は確実に割れますので
要注意
バスげん磨き
、元のつややかな光がよみがえる
スプリング折れ続出
緻密な作業
一度すべてのクロスパンチングを取り去りフロントキーピン等を磨き上げていく