カワイピアノKS2Fピアノクリーニング修理 和歌山県A様 ピアピット0120-311-054
アクション内部もきれいにクリーニングピカピカになりました
ちょっとボケちゃった~~~
入荷しましたカワイKS2中はさび付いてしまってて動かない箇所多数
外装も細かい傷が多いですね もう一度きれいに錆を取り除き外装の傷~中身まで直して
快適なピアノに仕上げてお届けいたします
アクション分解一度センターレールから部品を取り外してからの作業になります
整調作業
ここは整調なくしてピアノは語れないというほど重要なところだ
確実にいいピアノとして戻したい。
ヒンジは磨いた後錆止めウレタン塗装がほどこされます
大きく狂っている整調作業もう一度1からの取直し~~
本当はここは思い切り7時間も8時間も弾く人が交換するところだが
虫くいで交換はやはり悔しい でもほとんどが虫食いで交換
鍵盤ブッシングクロス交換
ピアノ調律師もピアノ調律技能士ということになる、試験を受け基準に満たしたものが技能士の資格を与えあたえられる。いままで調律師の定義すらなかったこの世界、この制度が導入されることにより
ユーザーも安心して頼める制度だ、すでに5年以上たつ制度なのでこの世界でご飯を食べさせてもらっている調律師は必ず受け2級もしくは1級を取る、3級は調律学校出たての人が受けるのが一般的
それでは全員受かるのか??ここが合格率がめちゃくちゃ低い低すぎる~
全ての級において実に低い合格率、これは文科省もびっくりという
3級受からないという事は正直音階ができてもいないということに等しい、100点をとる制度ではなく
たった70%の精度で良いところなのでそれ以下ということはお話にならないところがあらわになる
今までこういう制度もなくユーザーは10000円以上のお金を払ってきた・・・・・精度がひどくても良くてもだ
そういうところに調律師協会の呼びかけにより一線を引くことができた。
ユーザーも技能士に頼むという選択は間違っていない
この制度は大きくこの業界を変えてきている
我々調律師にとっても技能を判断してくれたという意味でも国家資格のもと調律をさせていただいている
責任感は大きい。必ず頼むときは国家資格取得者に頼まない手はないのだ
この制度を知っておけば名刺をもらっただけで判断できる。
ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し
チューニングピンが光始めました
チューニングピン関係の錆びつき
虫くいとバランスキーピンの錆
音のかなめでもある弦ピンきれいにクリーニング磨き
虫くいにあっているペダル窓クロスこれも新品に張り替え
外装パネル傷汚れに覆われてしまっています
鍵盤
アクション分解修理ハンマーファイリングコード類の交換作業
これはチェンバロの修理~~~チェンバロはチェンバロ専門修理の島田さんが担当
中も埃がたまり虫食い~~アクションもスラッジがたまってしまっています
バランスキーピン等みがき新品のクロスパンチングを交換
ぺだる底板の分解全部取り外して作業
虫も1匹も掃除したい
ピアノを寝かして底板分解修理
ピアノ底板の分解ぺだる磨きペダルクッションフェルトの交換等もろもろ
磨き前のペダル
埃にまみれている天秤棒 ̄~底板下部分
鍵盤下のホコリ
虫くいクロスパンチング虫食いのために交換します
ほおっておいたせいもありか鍵盤も動かないキツキツで渋い感じです
こういう細かいところの汚れもきれいに取り去るのもぴあピットならではの
クリーニング
鍵盤を上げるとクロスパンチング等虫食い~~と埃
アクション内部に至るまでよごれてしまってますね