ヤマハC3ピアノクリーニング修理 松戸市T様
ピアノ工房ピアピット
  0120-311-054



ヤマハC3ピアピット的には比較的新しめのグランドピアノ
  ピアピットは修理関係が多くほとんどオーバーホール域のピアノばかりが集まってくる
  来たときには既に音は出ない壊れているという状態の物から毎日見てきているのでmそれに比べればびっくりするほど新しく見える



















大屋根をつなぎヒンジを取り付けていきます













グランドピアノがどんどん価格が上昇~私も昔からメーカーにいた人間だが100万円台で買えると思っていたピアノは
  250~万円ほどに~知らないうちに、びっくり










カビ!!これは取り除きたい体に悪い






大屋根磨き完了


ピアノ足のクリーニング


弦ピン関係の錆びの削除





磨きのプロ栄治くん~~緻密なみがきで定評がある
  細かさも逸品だ~細部に目を配ることができる執念の傷取男と呼ばれる




アクションハンマー整形ファイリング
  やるはヤマハ会津若松技術にいた酒井君
  ヤマハのことなら任せることができる







ピアノがねあがるとなると人々は中古に走る
  ゆえに中古が売れまくり品数が無くなる
  不思議なのが新品価格が上がるとつられて中古までどんと値上がりするのはおかしい~~といつもつぶやきながら作業している


外装全体の傷汚れをチェックアクションを取り出してさらに分解





弦さびは寿命につながるところもあるのでしっかりと取り除いておきたい

大屋根の分解

















大屋根のゴムボタンも新品に交換

ペダル完成















病院で使うストレッチャーを改造~~これがなかなか使える

鍵盤疑似象牙なのでアクリル鍵盤のようにばふをあてるわけにはいかない
  めちゃくちゃこまかい番手のペーパーで1本づつ研磨
  するときれいにはなる しかしここがアクリル鍵盤との違いで
  使用しているとこれまた何年か経つと同じようによごれてきます

もう一度クリーニング修理を施して完璧に長く使えるように施します








けん盤ブッシングの交換

