カワイグランドピアノGS50ピアノクリーニング修理 石川県N様


カワイGS50モデル見た瞬間ナベサンは懐かしい~~~と仕切り
  この機種からカワイ音色が大きく変わった革命的なモデル ナベサンも30を持っていた





こちらは正常な形ピアピットにある他のピアノです





























GPハンマーヘッド特注モデルが届くGS50用に 今までのハンマーとの違いは
  張力が高く緻密なフェルトで巻かれている アンダー入りドイツフェルト巻き 薬付きと
  パワー十分なハンマーでもある。レンナーでもいいのだが少し腰弱な感じが好きに慣れないので
  ここはこのボディ十分なハンマーをチョイスしてみた
  今これにピアピットカスタムは殆どこのバージョンかアベルになる














注文ハンマーヘッド到着
















鍵盤バフがけ





ピアピットグランドピアノだらけ








ハンマーヘッド剥くところがない。音色の改善は難しいところにあり
  ハンマーヘッドの交換浜松にGS50用のハンマー注文














中心ウッドが出そうな状態に
  本当はここに肉(フェルト)が
  あと2ミリ付いていないと厳しい
  
  ハンマーが小さくなると打弦点はうちがを打つ、そうすることにより音伸びはなくなり音が詰まる現象が起きます
  解りやすく言うと音抜けが悪くなります
  
  このハンマーまで小さくなると打弦点手間前2~3ミリを打ち込んでいます
  
形もトップが平らになってしまっています












大屋根等を外していく

何よりきちっと調律をしていた感もあり
  ていれがよく共鳴板も調律師さんが
  掃除していた跡あり
  























ヤマハCP60どなたか6万円でいりませんか?~~~~調律必要

ピアノ駒修理








埋め木
駒ピンを抜いた状態

張力を緩め弦を横にずらして駒を抜きドリルで穴をあけ埋め木駒ピン角度に合わせ
  穴をあけていきます


駒ピンが横に圧力で曲がっている



弦を磨き始めると最高音部駒ピンが飛んでしまっている






ハンマーヘッドの取り外し





一番傷が多いふた部分の磨き








最高音でも肉があります







チューニングピン錆び


ナベサンもカワイに居て当時千葉西サービスセンターと呼ばれるカワイ技術科にいました。まさにリアルタイムの機種



お見積金額
  ピアノクリーニング135000円
  ハンマー交換ドイツフェルト巻き55000円
  駒修理13000円
  ハンマースティック修理17000円
  キーピン磨き10000円
  アクション総合調整33000円
  調律15000円
  運送70000円+70000円=140000円
  税込451440円











鍵盤関係を徹底的にクリーニング白鍵盤表面につく爪傷等削除




大屋根磨き終了近し







ハンマーヘッドに難あり。かなりファイリングを施されてしまっている
  今現在は削れるところがなく形を整えるだけになります
  既に変形なファイリングになってしまっています

こん包を解いてピアノ組立作業 なかなか人数が集まらないと起こせないのだ
  今日こそは立ち上げたいというところで招集がかかる









ナベサンが想像してしていた状態よりはいいと・・・・
  




外装は細かい傷あれどきれいにクリーニングすれば
  ピカピカになりますね「

GS50当時はよく売れたモデル今はこのサイズ的なところでこの大型タイプはなかなか売れないし高い




