


ヤマハピアノクリーニングU1Eモデル 岐阜県I様
岐阜から入ってきたU1Eモデル 古いピアノですが直せば何度でも使えるのがこの機種


ハウルフィギュア

















精密な整調作業上面ナラシピアノはすべてここから働きを作り出す
  ここがくるっているとすべてがダメになる




















ブライドルテープ系の交換





アクション分解修理かなり弾きこんでいた時期がある
  スラッジがたくさんたまる

















磨き前の弦











本物と同じパーツ量と同じ規格の縮小版
  金属製~~見事2度とやりません












作業内容は各社さまざま、ピアピットでは
  NO1の実績とクオリティーをお届けいたします
  このように作業公開しているところは他にはありません
  徹底した管理体制を作り上げてきています


ペダル窓クロスも新品に交換
打ち傷あれど最小限だと思う50年たってますからね


ふれんじコードの交換







鍵盤木口交換
渾身のピアノ磨き








ガーゴイルもあるで
50年たつピアノをも一度外装の復活 ̄~みがき究極










もう一度新品時の状態まで戻したい


この当時のつくりは安くても髙くても中身の作りこみが同じという破格のよさを持つ





お見積金額
  ピアノクリーニング65000円
  鍵盤木口交換15000円
  ブライドルテープ交換18000円
  フレンジコード交換20000円
  hammer整形ファイリング20000円
  ハンマースティック修理12000円
  アクション総合調整22000円
  調律11000円
  ピアノストップ10000円
  運送30000円+37000円(2F)クレーン
  税別納品後の調整調律含まれます


鍵盤ひび割れあり

hammer整形ファイリング







ピアノ底板カビ ~~ここも細部にわたりクリーニング キレイにしたい

外装はラッカー仕上げ 今はウレタンかポリエナメル
  時代とともに有機溶剤は使われなくなり
  最新の塗装事情は水性塗料となる






ヒンジは磨いて錆び止めウレタン塗装がほどこされます




TVでおなじみのディエオスティーニのゼロ戦編8か月以上かかかる
  完成。2度とやりたくない。