ヤマハG2奈良県K様

ピアノ工房ピアピット0120-311-054

音が錆びと共鳴板のベトベトによりこもる、音色は確実に侵食されている
クリーニングすれば錆はまあ落とせるかもしれないが根本的な金属の劣化等は止められない音色は少し良くなる程度

ピアピット工房薪集めこれがないと冬がのりきれない

支柱修理と塗装~~
裏側もしっかりと点検支柱の修理は完了
これでOK カビもすごいのできれいにクリーニング塗装

オーバーホールの場合お見積もり

弦ピン交換ブッシュ含む267000円(レスロー&デーゲン
フレーム共鳴板塗装125000円
ハンマーシャンク交換220000円
ダンパー交換45000円
鍵盤白貼り替え33000円
外装クリーニング100000円
はがれ修理40000円
アクション総合調整33000円

運送35000円+60000円=95000円
合計958000円+税76640円+30000円(黒檀)
総合計1064640円



お振込口座
三井住友銀行 千葉支店 普通6999673
ワタナベジュンイチになります


附随するゴムも新品に交換

ハンマーヘッド調整スカッチ入れ

附随するゴムも新品に交換

レスロー弦バス弦巻線はデーゲン(ドイツ製張りこみ開始

ピンブッシュの打ち込み開け

弦枕も新品に作りなおす

ピアピット命の薪これがないと死ぬ

フレーム塗装

2度目の塗装

下塗して研磨

GP鍵盤ブッシングクロス交換
ここはかならずやるところだブッシングはドイツ製のレンナーカシミヤ
国産のクロスは毛羽立ちよくない、

鍵盤が来た~~

支柱の修理

おらんところの田舎は大雪だっぺよ~~。いんやオラのところもすだべ、東北と上越人間

さび付いたチューニングピン

わが道を行く ̄~ピアピット

ふるいニスの下からきれいな
スプルスが現れた
ピカピカになるぞ

目のりなのか割れなのか。割れていたとしても完璧に直せるピアピット

ピアノオーバーホール開始~~了解を得て完璧に直して見せます。見ていてくださいませ
是非ともほしくなるような仕様に仕上げますね。

けん盤取り外し

けん盤蓋内側に爪傷が無数につく くりーにんぐできれいになるかも

全キーひび割れ

クリーニングの場合はこの茶色の共鳴板のべたべたは取れません

猛烈に錆びている弦、すでに芯の細い音になっている切れやすい

ハンマーヘッドの加え加工

デーゲン&レスロードイツ製の弦 世界最高級の弦

ピアノ本体バフがけ準備

ピアノ共鳴板研ぎ出し~~~

駒の修理 磨きかきこみ、
弦の乗る駒もきれいにかきこむこういうところは他ではまずやらないと思いますね、すごいめんどくさい作業なんですが
弦を張りこんじゃったら手を付けられないところでもある
やはりきれいなほうがいいし2日あればきれいにできるし

接着した腕木
今度は貼りました~^ではこの傷は隠せないので
塗装修理、ここは弾くたびに見えるところでもあり
修理

古いピアノなのでクラッキング発生 パッと見目立たないがよく見ると表面塗装部分が割れてる
ここはご来店時に直す直さない判断してもよし

塗装つきいたはがれの修理接着

フレームを上げて古い塗装ニスを落としていく

G2取り外された弦。プレデター前

車庫の前にかまくら作っておとうにえれえ、おこられたべ。昔よう~~

薪ストーブこれから来春まで
毎日点火~~

弦を取り外したらチューニングピンを抜いていく

弦を緩める前に弦圧の確認。各セクションごとのチェック

鍵盤取り外し、今度は色がアイボリの鍵盤にしたい
黒檀と色味が柔らで上品なのだ。特注もの

ハンマーもすでに一度ファイリングされているので今回クリーニングでやるとしたら最後です

クリーニング修理でもOKなのか、
基本的に綺麗になるのがクリーニングと使えるようになるのがクリーニングなので
根本的なところは現状をきれいにして使うということになる

オーバーホールの場合は新品同様になる
ハンマー~弦等まで新品の弦が与えられるところと全てにおいて根本的なところから修理が
ほどこされるところに大きなちがいがあるので・・・・・

オーバーホール開始~~G2

支柱のひび割れ ̄~~~~困ったぞ~

けん盤蓋ひび割れすでにテープが貼ってあるが
取るとパカパカしているのか?

両方の腕木つきいたはがれ塗装浮き

全面のカビ~~これは痛い

昭和46年製

クリーニングに戻る