

ピアノクリーニングカワイUS60

お見積金額
  ピアノクリーニング65000円
  ぶらいどるテープ交換18000円
  ブッシングクロス交換25000円
  クロスパンチング交換3000円
  ハンマースティック修理12000円
  鍵盤ホール調整6000円
  成形ファイリング18000円
  アクション総合調整22000円
  運送24000円+16000円=40000円
  税込納品時の調整調律含まれます
  












ブッシングクロスの交換作業



バランスキーピンのさび付きタッチ感触が大きく変わるところだ
















虫くい
カワイUS60モデル 今中古市場で一番に人気 大きなモデル外装は完全に白く曇ってしまっています
  まるで顔も映らないくらいに艶消しなのかな?と思わんばかりのくもり







光始めたキーピン関係











虫くいの鍵盤ブッシングクロス交換ここは確実に交換しておかないとまずい
  なぜにクロス化学繊維を食う虫がいるのか?わからない」
  



コーヒーブレイクどんだけじゃ









ペダル窓クロスも新品に交換






おおおっ蜘蛛のぬけがら、私も静岡なのでこの家蜘蛛は知っている
  益虫なのでばあちゃんがころしちゃなねえーと言っていた。

弦さび
hammer整形ファイリング
ピアノを寝かして底板の取り外し底板ビスは全てさび付いて回らない〜^がなんとか取り外し成功


もう一度ピアピットで分解修理を施して新品同様でお届けできます
  全員ピアノ技術者でもあり調律師でもあるピアピット、ピアノに精通した人間がピアノを触るので安心
  他ではアルバイトがピアノをばらす、これは楽器を知らない人間に障ってもらいたくないところ
  自分に大切なピアノを技術者に、これ常識なんだけれどもあまりのピアノクリーニングの量が多く数こなせ〜^と言っているところは
  それなりの仕上げとなる。
















他に食うものがあるだろ!と虫に言いたい、カツオブシムシ







ナベサンはスケールの練習は欠かせない


ぶらいどるテープ交換
本体バフがけ











弦磨きクリーニング 錆は確実に忍び寄り




元の張りと艶を持たせるファイリング作業ナベサン剥き

ピアノの高さを決める赤いクロスパンチング

10ミリという深さを制御するクロスパンチング




内側はカビ発生







なかなか手ごわい外装の汚れシミ
  長年こびりついた汚れをバフで落としていく



鍵盤を上げるとクロスパンチング等虫くい
  下の写真の赤いクロスパンチング実に重要な役目を果たしているのだ










ヒンジは取り外し磨き錆び止めウレタン塗装がほどこされます



バランスクロスパンチング交換






湿気もおおかったのか動きも渋く音色も軽やかではなくなっている

