
ハンマーファイリング弦溝が深くついてます
  これを取り除くと元のタッチときれいな音色に戻ります

ピアノクリーニングヤマハU2C 横浜市I様







ぺだる底板塗装 ̄〜ペダル底板完成

入ってきたU2モデル50年は経過している、丁寧に取り扱われていたのだろう、きれいなのだ
  大抵この年数たつとボコボコで入荷してくるか、あるいは外装がべりべりにはがれているか、大カビに覆われているか
  よくない状態が90%の確率で入荷してくる、なかなか程度よさげですね、クリーニング修理対応です
  

お見積金額
  ピアノクリーニング65000円
  フレンジコード交換20000円
  ブライドルテープ交換18000円
  鍵盤木口交換15000円
  ジャックウィッペンセンターピン交換17000円
  バットセンターピン交換12000円
  アクション総合調整22000円
  調律15000円
  運送16000円+16000円=32000円
  断熱ビックボードスリーピース20000円
  足台ボード4000円
  合計240000円
  納品時の調整調律含まれます
  税込フィンガード付
  























ペダル窓磨きクリーニング





お振込み口座 三井住友銀行千葉支店 普通 6999673 ワタナベジュンイチになります






衝撃の味か。生まれて初めて食べる味
鍵盤ホールがキツキツなのでホール調整


一平ちゃんやきそばショートケーキ味!!!
  まさか買うとは・・・・
















新品フレンジコード交換
































出来るだけ新品時に近い状態で戻したいわけ、さ 
   とバリバリA型大平君 作業は実に細かい細かすぎるその性格がたたってか逆流性胃腸炎




ひび割れた鍵盤張り替えのために剥がします











鍵盤にカビシミこれは拭いたくらいでは取れないのでバフがけ



ぺだるも分解して1ぽんづつ磨きこんでいきます





この機種になると大抵にオーバーホール物になってしまいがちなところがあるがこれは音色も生きているので仕上がりが予想できる
  このピアノの持ついいところは当然つくりはいい。黒の下をはぐとキレイな木目が表れる木目変更も可能なのだ


ペダル分解修理一度すべてをバラバラにする


弦ピン磨き





細部の錆まできれいに落とす。





ペダル分解 底板はかびているがこれもシッカリクリーニング



外装はキズはある当然だが傷の付き方がキレイというより手入れの傷だ


今のピアノははぐとべにやが出てきてしまう

