カワイKS2Fピアノクリーニング 白井市K様

時にはあそび場になるピアピット




弦磨きクリーニング

カワイKS2F入荷、これから完ペきに再生すべく調律師一丸となりこのピアノに挑みます
  ピアノクリーニング作業各社さまざまなわけでその中でも群を抜いているピアピットのクリーニング
  鉄低的に分解修理〜作業はHPでご覧いただけます、この作業内容は一番ユーザーとしても一番知りたいところ

お見積金額
  ピアノクリーニング65000円
  ぶらいどるテープ交換18000円
  hammerファイリング18000円
  鍵盤ホール調整6000円
  パンチングクロス交換5000円
  ハンマースティック修理20000円
  アクション総合調整22000円
  調律11000円
  運送14000円+12000円
  ピアノストップ10000円
  税込納品時の調整調律含まれます
  お手入れセットカバーフィンガード付
  


















親板はがれピアノの側面剥がれ
  ここは重要なところだこの1枚が剥がれるとピアノは立っていられなくなる
  地震以降ものすごく多いこのケース
  衝撃の力は家の中のピアノにまで影響を与えるのだ




鍵盤は1本1本丁寧に磨きこんでいきます
hammer整形ファイリング作業

















子供たちもナベサンに負けないように練習しよう

ナベサンはいかなる時でも練習は欠かせない、休まない熱があっても弾く
  















ピアノそこ板裏側までぴかぴか
  ビスは全て新品に交換













ダンパーフェルト








鍵盤バフがけ汚れカビ等を削除




順を追って細かく紹介していきますので暇なとき見ていてくださいませ、またお子様お手伝いに来てくださいねいつでもOKOK



ピアピット女子ついに岐阜に嫁入り〜〜〜お別れ会〜〜








ぺだる磨きクリーニング

底板を取り外すとさらに奥に埃汚れがたまる




底板取り外し底板はかびてしまっている、クッションクロス系はむしくいにやられてしまっている





弦磨きクリーニング
ぺだる窓クロスの虫食い




底板をこれから取り外す




アクションスラッジがたまる






あ底板ビスはさび付いてまわらない〜〜何とか取り外さないと先に進めない

虫くい〜ネズミすべ手において一度この機会に完璧に元通りに戻して
  お戻ししたいのだ。

棚を鼠がかじった




鼠が巣を作ろうとして侵入した形跡有



ピアノ内部隅々まで徹底的にクリーニングします


さび等をきれいに取り去るチューニングピンン
  錆び止めをきっちりと塗っておけばまた綺麗な音寿命も延びるのだ


虫くいとペダル変色〜^鼠侵入〜〜〜巣がなければいいが


