ピアノクリーニングヤマハU3H守谷市H様




ヤマハU3H、ヤマハピアノ一番売れた機種でもある その最終型〜この後Mシリーズとなる 外装傷あれどきれい




剥き方が悪いとピアノが死んでしまう
  ここは重要なセクションナベサン担当



























鍵盤バフがけ

ピアノ本体バフがけ作業カビ等もしっかり取り除きたい








ハンマー整形ふぁいりんぐ キレイに剥くことで音色に反映






ペダル窓クロスも新品に交換フェルトも虫食いなために交換




フレンジコード交換、これはUPのピアノにとって重要なコード



ペダル窓、ここにひび割れ発生、表面の塗装膜だけ







無数に傷がつく下前パネル






けん盤木口交換乾燥
ピアノ裏側棚もカビ発生







アクション動きが悪い湿気により動きが激渋くなっている
アクション関係はまだだ使えそうだ弾きこんでいる感はないのでフレンジコード系を交換すればまた30年は使えそうだ







ペダルセンサー
別のピアノ外装はくり中



バランスクロスパンチングも交換消音ユニットの取り付け作業
  昔はこの様な機械ユニットはなく部屋を数百万円かけて防音、という方法でしかなかった
  家もいじらず安価でつけられる、時代とともに進化してくる


虫くいのブッシングクロスここはさすがに交換しないと使えない
  
  カツオブシムシ・・・・・・・閲覧注意。恐ろしくきもちわりい


磨くコンパウンド、ものすごい粉じんだ


先ずは消耗品の交換ここは1度の交換で30年使える
けん盤木口変色


なかなかいい光具合だ






けん盤蓋綺麗になりました

ピアノパネルけん盤蓋みがき細かい擦り傷が無数についている
  マフできれいに落としていくが時間はかかる




もう一度徹底的に直して快適なピアノに仕上げたい
擦り傷無数 かなり傷が多い




鍵盤クロスパンチングも虫に食われてしまっている
  ボロボロだ
カツオブシムシという虫が食う。ググるとそらきもちわりぃ虫だ
  閲覧注意の虫だ






虫くいクロス系はけん盤かなりやられている
鍵盤ブッシングクロス〜^虫に食われてしまっている ここが食われるとけん盤左右ががたがたになる





お見積金額
  ピアノクリーニング65000円
  フレンジコード交換20000円
  ブライドルテープ交換18000円
  けん盤木口交換15000円
  鍵盤ホール調整6000円
  ハンマースティック修理12000円
  アクション総合調整22000円
  調律11000円
  耐震防音用ピアノストップ10000円
  サイレント105000円
  運送13000円+13000円=26000円
  
  税込納品時の調整調律含まれます










鍵盤1本づつ丁寧に磨く

外装を
見てHシリーズ最終型、いい感じかな、とパネルを外すと。。。。むむむ虫食いだあ


