ピアノクリーニング 世田谷区T様ヤマハU1H




ブライドルテープの交換ここも向こう30年は大丈夫だ
ヤマハU1Hピアノ 年数は立っているが意外にGOODなコンディションだ年数相応と言えばその通りなのだが
  思い切り弾きこんでいるとか湿気でやられているとか虫くいでボロボロということはない。ただし付随するコード類はすべて交換が必要だ
  化学繊維系は間違いなく持たない、他はウッドでできているピアノ細かいところを手直しするだけでまた数十年使える























お見積金額
  ピアノクリーニング65000円
  フレンジコード交換20000円
  ブライドルテープ交換18000円
  鍵盤木口交換15000円
  ハンマースティック修理12000円
  けん盤ホール調整6000円
  アクション総合調整22000円
  耐震防音インシュ10000円
  小諸〜ピアピット30000円
  ピアピット〜世田谷15000円
  税込納品時の調整調律含まれます
  フィンガード付
  お手入れセットカバーサービス
  





柏市民祭り〜〜ピアピット楽団路上ライブ





お手伝いに来てくれてありがとう〜〜〜今度は自分の宝物になりますたくさんピアノ弾いて下さいね



アーティスト末松篤さん・・木村カエラさんのバタフライを作曲、のだめの楽曲等数多くのミュージシャンに曲を提供
  自らのアルバムの製作ジャケの撮影とPVユーチューブ用の撮影、ピアピット工房にて2日間いいアルバムができるといいですね












ハンマー整形ファイリング作業











ピアノ裏側は相当な埃がつもる大抵どのピアノもこうなっている
  ここは手も入らなければピアノを動かさない限り掃除は不可能なところだ
楽譜底板に発見











フレンジコード類の交換作業
  之で向こう30年は切れない





磨き中



さあ日曜日今日はお兄ちゃんと妹が来てくれたぞ
  けん盤を入れてくれた。 まめすけも喜んでいました


鍵盤際ぞり









ちゅーにんぐピンについた錆をはじめに落としていく

ピアノ本体バフがけ











鍵盤側面はカビシミ発生








けん盤木口交換
先ずはピアノの分解作業からはじまります












細かい傷が無数につくけん盤蓋ご安心あれドンピカに磨いて見せましょう〜〜〜〜〜


ピアノをバフ室に入れて寝かして作業まずは錆び取り


ぺだる磨きクリーニング
  ピカピカに磨き上げる
あと数日1日2日で梅雨が明けそうだ とにかく暑い


ぺだる底板分解


かびシミが多く傷も多い〜〜〜底板の取り外し




とにかく一度外でブロアーで吹き飛ばす

何やらなんか落ちているピアノ裏側たま〜〜実印、通帳 運転免許証が落ちていることもある
  奥さんのなくしたと思っていた結婚指輪も発見する事多々あり




バフがけクリーニングできれいにピカピカにします

