ピアノクリーニング ヤマハC3 横浜市K様
ヤマハC3グランドピアノ初期モデルでもあるが年数の割にはきれいだ、中身はやや虫食い多し
もう一度クリーニングして再生いたします。・・・・共鳴板のべたべたは取ることができ無いのだ


お見積金額
ピアノクリーニング100000円
ハンマーファイリング30000円
センターピン交換22000円
フェルト虫食い8000円
けん盤木口交換15000円
アクション総合調整22000円
調律15000円
運送19000円+19000円38000円
税込納品時の調整調律含まれます

虫くいのフェルト













虫くいのストップレール












虫くい









ヒンジは全て取り外して磨き錆び止めウレタン塗装がほどこされます

鍵盤バフがけ
















チューニングピン磨き
ピアノ大屋根の磨き作業







ピアノ調律師の世界も国家資格になり全員受け直し、 調律するのも国家資格ありきの時代になる。
錆びはじめている弦ピン関係


けん盤木口も変色〜キャスターが回らない〜〜それらも直してピカピカに









交差弦の下まできれいに磨き上げる












キーバックレールクロス虫食い



虫くいにて音が止まらない所は交換



虫くいとスティック修理

小さなパーツは消耗している
アクション御動きが相当に渋いセンターピンの交換



キーピンの磨きクリーニング一番時間がかる所だ




















また捨て猫をひろってきた〜〜〜



なかにもやはりゴキブリの卵





















時間をかけてゆっくり磨きこんでいく








芯線の磨き





だんぱーの取り外し
キーピン変色




アクション分解けん盤木口カット交換







共鳴板はフレーム弦の下に位置するところで掃除はできるが
塗料は落とせないのと塗装はできない
アクション虫食い〜^細かくみてきたい〜^年数が年数なだけにあちこち食われているところもあり動きの渋いところも多い




べたべた編変色してしまっている共鳴板〜〜ここは拭きとることはできない

いたるところにゴキブリの卵〜^これは中までしっかり見ないと
あちこちに産み付けられている可能性あり










銅線磨き
皆で力を合わせて磨く〜〜この作業は一人でやると病んでくる



磨き準備錆を徹底的に削除したい
けん盤木口貼り

