アトラスピアノ修理改善〜〜〜八千代市N様
アトラスピアノ、現状はいい状態ではない タッチ感触もそうだがまず音色が悪すぎ。
  このボタ重さを何とかして取り除きファイリングしまくっているハンマーは捨てて新しい物をチョイス





フレンジの交換部分2個同じように見えるがもともとプラをウッドに変更





しろ!!お前も手伝え




2日間サーバー不具合により見れませんでした
  なんとか復旧〜〜〜〜〜〜
ヨシハル君じっくりと触りこみ〜〜ヒキゴコチを作り出すところが重要なのだ
  タッチの感触を1個1個作り出す作業〜〜それでも最初よりは格段に良くなっている

鍵盤を入れて音のチェックをしてみた、確実に変わっている
  感触も変化してきている
  スムーズなところを調整していくべきかも、ということで摩擦抵抗の大きそうなところをチェック磨き直し、整調はそのあとだ
  





今までシデのハンマーがついていたが
  今回は赤ウッドのアンダー入りハンマーを採用









この間は来ていただきましてありがとうございます
  それよりもさらに格段に良くなりました〜〜〜GOOD




レバー系をいったんすべて取り外す






アクションウィッペン関係からすべて動気に関して悪いところがあるために
  正確にチェックし直さなくてはならない
ダンパーレバークロスも穴、張り替えられてはいたがスプーンの頭がサビサビで貼りかえたものだから
  また穴が開いてしまう 原因はスプーンにあり







この間来ていただけた時の写真今はこれよりさらに弾きやすく調整されてますよ〜〜



先ず音色を軽くするためと細かいニュアンスが作り出せるハンマーを採用
  これはナベサンのチョイス



膠湯銭。元のハンマーゲージから正確なハンマーあたり角度を割り出す、







