
ピアノクリーニング千葉市H様アトラスピアノ
アトラスピアノ、40年近くなる機種、外装は白くくぐもってしまっている。けんばん〜の動き等もすこぶる渋い















最近新たな猫加わる 一応くろとつけてみた








アクション大きな修理完成バットは壊れているので交換






ぺだる磨き〜^元の真鍮の新品時の輝きが戻ります

ペダル分解



本日まかない飯カレー





















外装パネル磨きクリーニングかび等相当によごれている











フロントキーピン交換




ペダル綺麗にピカピカです
ペダル底板取り付けとペダル窓クロス新品交換
チョコ16歳
しろ6さい










底板取り外しの写真
底板をきれいにしたらぺだる下にあるクッションクロスも新品に交換








弦ピン磨きクリーニング〜〜光始めた弦関係 げんはキョウチャンも磨きてくれたゾ
音色のかなめでもある弦関係






、数十年を経てもう一度再生へ、鍵盤をとるとキーピン関係は大きくさび付いているたぶんほとんど交換してしまうところだ

今日はオーナーのキョウチャンがお手伝いに来てくれたぞ〜〜弦を磨いてくれた



鍵盤底板部分ここは一番埃がたまりやすいところでもありダニの温床になっているところでもある
一気に綺麗にクリーニングしたい ぺだる底板はピアノを寝かさない限り取り外すことはできない



アクション分解〜〜あちこち悪いところ多し〜〜


けん盤木口まさに正面から一番目立つところでもある






鍵盤修理の写真、前後してしまった〜けん盤木口交換〜きわぞり


鍵盤横の指垢等もシッカリ削除






あくりるについたきずはなかなか取れない1本1本丁寧にバフでとっていきます





鍵盤バフがけ、カビシミ、汚れが付着してしまっている鍵盤をバフできれいに落としていきます。


フロントキーピン大きくさび付いているために磨きを断念、部品を浜松に発注抜き取り作業



お母さんお使っていたピアノをもう一度直してきょうちゃんが使う、大切にしてね、完璧に直すから〜〜




