ピアピットHPへ

ピアノクリーニング  鎌倉市I様レスターピアノ

レスターピアノ、これも歴史があるピアノメーカーだ古いと50年以上前の機種もあるのだ
当時こぞってピアノメーカーとして浜松でしのぎを削りあっていた時代。高度経済成長とともにピアノメーカーも多い時には100社超えるメーカーがあったくらいだ

腕木を取り付けて足をつけて完成

外装削り塗装〜〜〜〜

クランプで固定

ピアノ本体からうでぎを取り外す

バランスキーピン磨きウルトラ手作業の世界

下前パネル磨き

弦ピン関係もやや錆発生〜腕木には亀裂塗装膜割れあり両方に入っている  環境等が変わるとこのタイプというか当時のクリアーは
割れが発生する

これは後期モデル新しいモデルとなる
ワインレッド当時一番売れに売れたモデルでもある

底板取り外し

腕木両方のつきいたはがれ再接着

山葉ピアノ

ハンマー整形ふぁいりんぐ

なかなか使っていた感のあるハンマーかなり弦溝が深くついているファイリングして元のハンマーのように戻します

ペダル窓クロス等も新品に交換

飾りぺだる飾りもペダルも変色

ポツポツと小さい傷はさほど目立たない
まあ歴史ですね〜〜

ハンマーをすべて取り去りますブライドルテープの交換

鍵盤クリーニング傷〜汚れ等をきれいに取り去ります

おおおお磨くとかなり派手な感じになった

ペダル窓真鍮製磨くと見事な輝きが取り戻せた

ぺだるはピアノ本体底板部分から取り去り分解

錆び取り ここはウルトラ手作業の世界〜〜小さな錆を見つけて取り去る

弦ピン磨き

同時に入ってきたヤマハピアノこのピアノは90年ぐらい前のピアノと判明

ピアノパネル分解中身〜シッカリ使われていた感があるハンマーヘッドがやや減りこんでいる
音色がぼこぼこしていい感じではないので改善しなければならないしタッチもよくない

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

チョコばあちゃん15歳

ピアノ調律師も国家資格となり調律技能士になる
日本全国調律師すべて試験受け直し

半日かけてナベサンが磨いたチューニングピン関係綺麗に光始めたぞ

これらも含めて徹底的に作業して改善すべく所は改善する
そうすればまた数十年も快適に使える

お見積もり金額
ピアノクリーニング65000円
腕木修理塗装38000円
ブライドルテープ交換18000円
ハンマースティック修理12000円
鍵盤ホール調整6000円
ジャックスティック5000円
アクション総合調整22000円

運送12000円+16000円=28000円

ハンマースティック等の修理

センターピンの交換によりまた新品時のレスポンスを取り戻すことができる
ピアノはセンターピン等の交換で何度も復活できるのだ

突板からのひび割れ、塗装もそうだがまずワインレッドマホガニのつきいたを接着

ジャズプレーヤー千明君調律師
この音色は好きだ!!ええ音がする

ピアノ本体磨き

クリーニングに戻る