ピアノクリーニング 桜台U様 ヤマハUX

ピアピットHPへ

ヤマハUX入荷しました、裏側の支柱が通常のピアノと異なる構造を持つ
放射状に出た支柱、実に効果的に張力バランスを保つ柱だ 音色等を損なうことなくヤマハ独特の支柱なのだ
しかし今では廃盤  余りにもコストがかかり値段も相当に高いモデルとなってしまって売上が伸び悩んだ末、廃盤

ピアノは多少アクションの整調がずれていても音が出るようになっている。
しかし手を加えているピアノと手を入れてないピアノを比べるとその差がよくわかるところにある
大量にさばく業者は調整しときました、というだけで実際は触ってないところが多い
それは業者と調律師との間に整調という言葉がどれだけ業者に理解されているかで大きく差が出る
早く出したい業者は底を端折り、ピアノを出荷してしまう、それを受け居れたオーナーは
外装に気を取られて感触まではわからない というケースが多い つまりここがグレーゾーン
というわけだ、当然だしたほうはきっちりやってもらっている、とはなから思い込んでいるところなので
業者も調整しときました、という言葉を使う。 実際蓋をかけてみると何もされてない、調律だけという
ところが今現在相当多いということ。これはいけないことで、お客さんはしっかり料金だけは
取られているということになる、 整調されてない!ということを伝えると個々の技術の差で云々
とごまかされるとういうケースは昨年すげ〜〜〜数あった、ピアピットに電話がかかってくるというのは
お門違いだろうと思ったりはしたが。そのお客様もやりきれない気持ちで電話くださったんだと思うと
同じ同業者でも大変悲しいこと。もう一度整調してもらうようにやったところで問い合わせすればOKですよ、と伝えるのが一番いいだろうと思ってアドバイスした事例は20件に及んだ

底板取り付け

鍵盤表面には爪傷が多数ついているこれもきれいにとりさります

磨きこまれた外装パネル

アクション分解 アクション内部にもスラッジが

鍵盤バフがけ作業

パネルの組み上げ作業 鍵盤押さえフェルトも新品に交換されました

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
ハンマースティック修理15000円
アクション総合調整22000円
調律11000円
運送11000円×2=22000円

納品後の調整調律含まれます税込

パネル組み上げ作業

センターピンの交換

ピアノアクション修理 ハンマースティック修理

悲しすぎる事例

底板ビスは全て新品に交換されます

稲葉君、フォルテピアノ(1700年代)のピアノを直したりしている

チョコ13歳 

チギラ君大学時代ジャズ研 将来はセロニアスモンクのようなピアノにストになりたい  ・・・・すぶすぎね、どしぶい

ブライドルテープもフレンジコード同様に重要な役目を果たすコード これもきちんと交換

ピアピット ナベサンが始めた工房だ
30年前になるがパソコンもなく何もないところから始まる、調律に行っていたお客様だけの修理工房だった
当時仕事はなく、好きなサーフィン ギターどんだけでも練習できたぐらい時間と暇だけはあったらしい
しばらくしてからこれからはコンピューターの時代、ドメインとかいうやつをとらないといけないとか言われ
ピアピットドットコム、をパソコンが普及する前から取った。・・・・・・・・20万ぐらいかかったような気がする
ドメインをとったはいいが、肝心のパソコンがない!!ことを数年たって思い出した。・・・・意味わからん
と言うことでパソコンを買いに行ったがさてなにをしたらいいのかわからず、最初に覚えたのは
絵を描くことだった、毎日ひたすらパソコンで絵を描いた、しばらくしてなんとやっとメールアドレスを作った
それが今のメールアドレスだ、何とも古いアドレスらしい。初期型アドレスと言われることしばしば
最近だいくつものメールアドレス作れるんだよと聞いたのは、がしかし今でも1個だけの何変わらないアドレスを使い続けている。 HPはここ数年初めて作った、その間ピアノの修理ギターイジリ オーディオ直し
好きなことばかりやっていた初期ナベサンとフクチャン。よく食えてたものだと今でも自ら不思議がるナベサン
私はのちの十数年後にはいったのだが。当時行き当たりばったりの会社だったそのうち治るのかと思いきや
今でもなんと行き当たりばったりの会社を貫き通しているのには驚くばかりで
人柄だけのかりそめなバランスを保ちながら30年も続いている会社に驚く始末。
売上は上がるが実入りがさっぱりで30年、ほんと笑える会社と言うか笑うしかない会社なのだ

それでも好きな仕事をし続ける皆の衆これは無敵なのだ
収入がなくても手はうごくせっせと働く、これ無敵・・・・・他企業がまねできない会社だ
不思議に社員が増える不思議と食べていっている、これぞ現代のミステリー・・・・と言うとかっこいいが
しょうがないじゃん・・これしかないんだから精神でも誰も文句は言わないやめもしないところがミステリー

真ん中ペダル裏側につく皮も擦り切れているので交換

しかしピアノ消耗部品なのでダメになったら交換しながら使う
ということも頭に入れておこう。電化製品と違い何十年前のピアノでも部品はそろうので
安心だ

ペダル分解修理 カビは削除して湿気が上がらないように底板塗装

フレンジコード系の交換作業 ハンマーの帰りを助ける重要なコード30年に一度の交換でOK
このコード1本でも切れると音が出なくなってしまう。ピアノはどの部品1個欠けても音が出なくなるようになっている

ハンマー整形ファイリング作業

ナベサン外装磨き

お母さんも磨く 自分のピアノをまさかここで手を自ら加えることにより
さらに愛着を持ってもらえたらうれしい

ペダルを外すぞ==
こういう風に〜〜取り外します

本日ピアノオーナー様自ら作業〜〜弦の錆を取り除く

製品としてダメなものが廃盤となるのはわかるがUXモデルの廃盤は実におしい
今でも中古人気は高く、現在相当な高値がつく

けん盤木口の交換

段々新品時のようにひかり始めたチューニングピン

チューニングピン関係磨きクリーニング

ペダル変色

パネルパーツの取り外しとヒンジの取り外し

ややさび付き始めているピン弦関係 メッキピンも白く白濁してしまっている

けん盤下は埃がたまっているしっかりとクリーニングしたい

UXモデルから採用されていたメッキピン
他のモデルは黒ピンだった

外装は30年以上たっているモデルにもかかわらず程度良好
キズはあるが磨きクリーニングできれいになりそうだ

ピアノクリーニングに戻る

このモデルは当時の初期モデルだ、ふつうのUPのようにしか見えないところがいいのだ
値段は相当に高いモデルだった