ピアノクリーニング ヤマハUX S様 サイレント取り付け

ピアピットHPへ

ナベサン自ら作るこれ面白いのだ

ヤマハUXピアノ 30年以上前の機種なのだが未だに中古人気は高いモデルだ
結構ナベサンも好きなモデルだ この後のモデルはあまり興味がないらしい UX初期モデルが最高に好きだと言っていた

新品にはりかえられたペダル窓クロス

ペダル完成〜^

細部にたまっている汚れスラッジ等を吹き飛ばす

お見積金額

ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
ブライドルテープ交換18000円
けん盤木口交換15000円
ハンマースティック修理12000円
クロスパンチング交換(バランス)6000円
アクション総合調整22000円
消音ユニット105000円
運送香取〜ピアピット17000円
ピアピット〜市原17000円
耐震ピアノストップ10000円


税込納品時の調整調律含まれます

ピアピット今年も木苺が大豊作〜〜しかし食べるのは鳥
皆飽きちゃって食べないのだ

クッションクロスも交換

口棒部分の磨きクリーニング

ぺだる磨き

みがき前のペダル

ペダル分解作業

拍子木の磨き

カスタマイズはこれまた楽しい

茶系で塗装グラディーション

これは木目の無いパネルに木目模様を描くカスタマイズ
特殊な木目模様を作り出す

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ナベサンがいつも言っている
車、携帯電話 いろんな物ありとあらゆる色があるのに
ピアノは茶、黒 赤 変わっても白しかないのはあり得んぞ
各色いろんなカラーがあってもよかろう〜〜
チョイスの選択枠の少なさにいつも苦渋しているのだ
木目がなければこのようにカスタムしてしまえばいい
オンリーワンのピアノだってあっても言いわけだ。
と毎日のように言っているナベサン

ブライドルテープ等の交換ハンマーの戻りを助ける重要な役割

ピアノ内側はカビ発生

カビの生えたペダル窓

もう一度リニューアルを施して消音ユニットを取り付ければ
最強のピアノに変身する

鍵盤木口も黄ばんでいる

ピアノ調律師も国家資格になる

はんまー整形ふぁいりんぐ〜〜音質を元のタイト感ある音色に戻す作業

ピアピット制作〜〜〜柱法杖を取り付ける作業〜〜超本格的なものを作る

細部にまでチェック点検を施していく

アクション分解

ブルーシートが貼りこまれている

けん盤木口交換

木口カット

磨き前のチューニングピン〜〜メッキピンもさび付いている

けん盤を取り外す

、けん盤下やや虫食いありだがひどくない

クリーニングに戻る