ピアノクリーニング 岐阜県T様〜〜習志野市A様へ〜〜ヤマハU3G

やはり30年以上も経つヤマハU3G
ロングセラーの定番のピアノだ、それなりに完成度は高いピアノだと思う、
弾きこんでいるが、さすがに年数が経つと単なる定期調律だけではすまなくなる
それなりに交換しなければならない所も出てきて当然だろう

先ずはフレンジコードの交換からだ
新品は白い綺麗な弾力のあるコードが取り付けられているが、年数の経過で変色し
切れ始めてしまう、コードに対してスプリングがかけられ30年も貼り続けてきている頑張り屋のコードだ、しかし劣化し切れ始めると
今度は演奏上に大きな影響が及んでくる
連打が出来ない、もともとハンマーの返りをすばやく戻す役割を与えられている

ピアノはどの部品ひとつかけても症状として
現れるので、早めの交換が必要だろう

岐阜〜ピアピットへようこそ!!ヤマハU3Gモデル40年ぐらいたつモデルだ 、U3Hと見た目はなにも変わりないが
後ろの柱(支柱)の多さはU3Hよりはるかに丈夫にできている
実にタフなシリーズでもある、日本のピアノとして自慢できるモデルだ
まだまだうtかえそうなピアノです、これから細部にわたり点検修理を程して習志野に送りますね

このセンターピンと言うのは完全に消耗品なので動かなくなったら交換すれば何事もなかったかのように直る

みがいた後塗装が施されたヒンジを取り付けます
ヒンジビスも新品に交換

フレンジコード新品は真っ白だ

お見積金額
ピアノクリーニング65000円
フレンジコード交換20000円
鍵盤木口交換15000円
ブライドルテープ交換18000円
ハンマースティック修理15000円
ジャック修理ウィッペン12000円
アクション総合調整22000円
運送30000円+14000円=44000円
税込納品時の調整調律含まれます

最近たま〜〜にページが見られなくなったらすぐにお電話ください

リンク切れがなぜか発生したりしてますので
よろしくお願いいたします

バットのフレンジだけではなくウィッペンと言うところのフレンジも動きがすこぶる渋くなっている

始めたところですぐ動きの悪い個所発見
これが意外にたくさんあるのだ

アクション整調開始

譜面台磨き

腕木も新品のようにピカピカです

けん盤が入りました

ペダルピカピカです

鍵盤ウッド部分のカビシミもきれいに取れた〜〜

ピアノ本体バフがけ

ピアノをバフ室に持ち込んでみがく

すでに変色して完全に切れてしまっているフレンジコード

ハンマー部分を取り外してブライドルテープの交換作業

アクション分解修理準備 ハンマートップは弦溝がザクリとついています

外装目立つ傷は相当に少な目 きれいに取り扱われていた証拠だ、錆も最小限と言った具合だ

ピアノアクション整調作業始まりました

調律師の業界でもいよいよ国家資格導入ということに
今まで日本調律師協会という団体があり試験を受け入会するというほうしきにて数十年、その調律師協会の働きかけにより
やっと国家資格制度にまでこぎつけた、今までだれでも今日から私は調律師で通っていた、大変な勉強をし見事調律師協会の
資格をとっても一般的なところで認知度は低く、お客様が判断するところにまでいたらなかった。
いかがわしい調律師も、怪しい調律師も、調律師協会の調律師も同じ土壌にいたわけだ
ところが今度は実に大きく変化していくだろう、まあいうなれば調律師の仕分けと言う段階にきたわけだ
しっかりと線引きが出来る、当然調律師というなれば国家資格あるべきと言うことになる。
現在すべての調律師は大抵試験を受けていることだ、そのことを知らないということはまずない。
受かる受からないは別として、責任を定義するために必ず受けていることだろう
地道に努力している人間にとっては諸手を上げて賛成だ
それとホール関係などは当然国家資格保持者以外は触らせないということにもなるし、学校関係も同じようになる
一生懸命勉強して日本ピアノ調律師協会の資格を取得しまいにちがんばっている調律師にとってはとてもうれしい
ユーザーもレベルの高い技術を得られると言うわけだ
今度こそユーザーにもこういう制度があることを強く伝えたい
3級2級1級  調律師協会合格レベルは2級以上となる、
建築系と似ているかも大学卒業で2級建築士 国家資格1級はさらに難しくなる
すでに3月半ば現在合否通知が届いている
ナベサンも2級合格やれやれ、もう1級もうけたくないといっている
実技はともかく学科が頭にはいらないらしい???まあ一応合格ということでピアピット受けた人間2級みな合格です

ピアノ調律師の世界も国家資格になる

ぴかぴかになり新品同様に戻りました

コンパウンドをつけて機械で磨きこんでいく

けん盤蓋内側みがき前

けん盤蓋奥丸部分の磨き

外装バフがけ作業 傷が多い拍子木

けん盤軸となるバランスキーピンとフロントキーピンの磨き準備

もやもやとついた爪傷

ピカピカに変身

白鍵盤表面につく細かい爪傷もきれいにクリーニング削除します

木口貼りこんで乾燥したら際のカッティング

鍵盤バフがけ

みがき前のペダル黒く変色してしまっています

木口カット

ヒンジは何台かまとめて磨いて錆止め塗装が施されます

取り外した底板ペダル部分

弦磨きクリーニング 手作業でわずかなザビも落としていく

ピアノ本体を寝かして底板の取り外し作業だ

実にいい手入れをしていた、そのために虫食いは皆無だ
ちゃんと防虫剤を入れていた

チューニングピン磨きクリーニング

ぴあの分解中 パネル等をつなぐヒンジの取り外し〜〜取り外したビスは全て捨てて新しい新品に交換されます

ピアノクリーニングに戻る

アクションフレンジのセンターピンの交換作業

ペダルがつく前のペダル窓クロス交換

音色等は湿気も入りくぐもっている アクション系の動きに関しては渋くなっている
手を加えることによりよみがえるピアノ 時間はかかるが最高のコンディションでお届けしたい

ペダル下位置にあるクッションクロスも新品に交換

底板修理

木口貼りこみ作業

鍵盤上面ウッド部分のサンディング

ペダル窓クロスも新品に交換します 底板取り外し分解修理