ピアノクリーニング 兵庫県M様 消音ユニット取り付け ヤマハU3C
まだまだ蚊がいるぞ
掃除掃除 掃除機で吸いきれなければブロアーも使って吹き飛ばすのだ
ヤマハU3Cモデル50年たつピアノだ、あちこち外装のはがれも起きている 傷が多く艶もなくなってしまっています
なかみは重ぼったい感触にてこれまたよくない、でも直せば使えるぞ!と言うところをピアピットスピリッツ火がついた
これから細かいところまで全部見ていてくださいませ
消音ユニット取り付け作業
バランスキーピン交換 磨き完了だ
消音ユニットストップバー取り付け
ピアノ本体磨きクリーニング作業だ
外装はラッカー仕上げ年数が経つとクラックが入る 油絵具に近いのだ
1962年製のギター ミュージックマスターだ
50年も前のギター。レアなオールドモデル
外装細かいクラッキングあり 写真ではなかなか写らないが真ん中の写真をヨーク見るとわかると思いますが。。
細かい爪傷等汚れも含めて綺麗に取り去ります
時間をかけて綺麗に相当に綺麗に磨き上げるチギラ君
けん盤木口乾燥したら際の削りこみ
口棒の裏側にたまる埃
お見積金額
ピアノクリーニング65000円
ブライドルテープ交換18000円
鍵盤木口交換15000円
鍵盤ホール調整8000円
フレンジコード交換20000円
ハンマーっスティック修理12000円
アクション総合調整22000円
消音ユニット105000円
運送32000円+18000円=50000円
税込納品時の調整調律含まれます
アクション動きの悪いからくり部分の修理 センターピン交換作業だ。
自分で登り降りられないと訴え続けるハナチャン2歳
消音ユニットを付けた段階でアクションの整調作業だ セッティングは最後だ
ペダルセンサー取り付け
みがきはチギラ君群馬県出身渋川の生まれだ 大学はジャズ研究会に所属 ジャズピアノ魂を燃やす青年です
再接着クランプで固定
ぴあの両方の腕木つきいたが剥がれかかっている
ここは直しておいた方がいいと思います
ピアノ調律師の世界も大きく変化
ピアノ底板等を取り外すと見えなかった部分まで見えてくるのだ
細部にわたりチェック点検修理を加えていきましてもう触らなくていいというところまで持っていきます
ピアノクリーニング、これ各社さまざまな世界なわけで、ちょいときれいになってればいいというところや、徹底的に修理を施すという業者もあり
混在しているところだ。定義と言うのはないんで各社のポリシーにそう所なわけだ、他とは違う修理を見ていてくださいませ
ペダル底板再塗装が施される
塗装することによってしっつけの上りを防ぐ意味もあるのだ
部品を取り外すとその下も埃がたまっている
鍵盤バフがけ
ペダルを分解していきます
弦磨き作業始まる少しでも早く錆はとっておきたいのだ
カビ等がびっしりとついている完全に削除したい
この位置にペダルセンサーが付くので(消音)
ペダル分解修理 一度ばらばらに分解します
ピアノ本体を寝かす 底板の取り外し〜〜底板部分はかびているのだ
白くなっているのがカビと埃
腕木等のつきいたが剥がれかかっている
チューニングピン磨き作業だ
徹底的にクリーニングしようぞみんな!!
クロスパンチングペーパーパンチング等も削除する
棚板関係の掃除まずはここまでやっておく
木口貼り込作業
古い変色した鍵盤木口を落とす
鍵盤木口落とし作業
鍵穴がついた口棒と呼ばれるところ これを取り外すとまたまた埃が詰まっている
ペダル関係も変色してしまっている
パネル分解していきます
弦ピン関係のチェック
けん盤を上げる、鍵盤下は埃がたまっているkまずは埃掃除からだ
これからクリーニング修理ピアピットで全てとりおこないます、うれしいことに期間はまだありそうだ
順を追って作業進めていきますので
HPをちょくちょく見ていてくださいませ
大錆はないがさび始めている弦
外装は角角が剥がれかかってきている
必ずや満足の行くものとしてお届けできると思います